今回の遠征は3年生大会参加の為
3年生5人を一緒に連れて行きました![]()
![]()
3年生にとっては
親もと離れて 初めてのお泊り![]()
しかも県外での初めての団体行動とはじめてづくし![]()
4年5人3年5人の混合チームで臨んだ3年生大会
「4年生も今日は3年生だぞ」
と仲間内で声を掛け合っていたのが可愛かった![]()
監督からこの大会のリーダーとして呼ばれた ヒカル
普段の ヒカルスマイル(=⌒▽⌒=) は無く 神妙に( ̄□ ̄;)監督の話を聞いていました
ト―プチームより 先に始まる3年生大会
ユニホームに着替えて
試合準備に入ると
「すね当てつけて」
「試合球もって」
『ビブスは マーカーは」
あちこちから 声 声 声
おいおい (-。-;) この大会のリーダーは誰だよ
みんながキャプテン気どりで指示を出す
まとまるのかこいつらはヽ(;´ω`)ノ
試合が始まると 普段の元気印の子ども達
1試合目 VS 三潴(久留米) 1-0 勝ち 得点者 滉稀
2試合目 VS ぺラーダ(大川) 1-2 負け 得点者 滉稀
2位パート
準決勝 VSレオーネ(大川) 1-3 負け 得点者 蒼大
1日目を1勝2まけで終わった子どもたちだったが
「一生懸命やったかい」と聞くと
嬉しそうに 「うん」 「やったよ」と答えてくれました(≧▽≦)
2日目にはいると 応援のお母さんたちも増え
子ども達もますますヒートUPする
今日こそ優勝するぞ と意気込む子ども達
いきごみすぎて
試合が済んで帰ってくる子どもの1人が泣いている
どうやら
ミスしたことを
皆から集中攻撃にあったらしい
ウーン(^ε^)♪
今までのただ蹴るだけの楽しいサッカーから
勝った喜び 負けた悔しさを 味わい
その原因がお前がミスしたからだにつながって行ったんだね
おまえならもっとできたはずだよ
普段ならもっと蹴れるじゃん
その思いが口から出る時には
何でか お前のせいだになってしまったんだね
でもそれは
同じサッカーをする仲間として
認めているからこそ出た言葉だと思うよ
お前ならやれるはず
そう思ったから
出来なかったことの悔しさがでたんだよ
自分自身も
出来なかったことの悔しさが
涙になってあふれたんだよね
皆が 仲良しごっこから
仲間意識という
扉を
開いた瞬間だね![]()
試合結果は
1試合目 VS ノーディーズ(佐賀) 1-1 得点者 一葉
2試合目 VS 合川 (久留米) 0-0
2位パート
準決勝 VS あたご(長崎) 1-1 PK2-0 勝ち 得点者 滉稀
決勝 VS 諸富(佐賀) 1-1 PK1-2 負け 得点者 滉稀
2位パート2位の成績で
嬉しそうに監督に賞状を持ってきた子ども達(o^-')b
喧嘩したことなんて忘れたかのように
皆笑顔いっぱいでした
試合するたびに成長していく9歳10歳が
とても楽しみです