久々に(3年ぶりかなラブラブ!ラブラブ!ラブラブ!)今大会二日目にこまを進めた。


相手は今年度2部の城東


今まで勝ち星はない相手だ


どんな試合を見せてくれるか楽しみだ


試合前に集められた6年4人

指導者とどんな話しをしたんだろうか

こればっかりは親の私達も入れない領域

4年からの3年間とても多いとは言えない6年生4人

大会になれば腹が痛い足が痛いと親をヤキモキさせ

カミナリをこわがった時もあったね

みんなを引っ張っていくというよりは、後ろから遅れた子を助けて一緒に連れていくような優しい子に成長してきたね。

さあ4人の集大成を見せてくれ






10時ちょうどに試合開始のホイッスル



昨日よりも動きもパスも繋がっていた。

なかなか相手を手こずらせている。

ひょっとするとひょっとしますか

てな具合に初回先制は拓哉のシュートで始まった。


気持ちが乗ってきてる

いい試合だあ
しばらく勝ちモードで試合の応援だあ


相手もさすがに本気モード

じりじりとボールが奪われ同点ゴールをとられ前半終了


後半は走る足がだんだん止まっていく日岡だが、

みんな今日は必死で向かって行ってた
真剣さは走る顔が物語っていた。

みんな頑張ったが、じりじりととられた後半の2点は追いつく事は出来なかった。

こんなに頑張ったのに勝たせてはくれない

勝負の世界の厳しさを味わい
終了のホイッスル


試合後のこれまた長いミーティング


じっくりと指導者と何を話したのかな

涙しながら聞くこども達だったようだ

次はだいしんカップ

どんな試合を見せてくれるかな