7月11日(土)くもり時々雨


この日の試合は最悪だった・・・ムンクの叫び

試合結果を一斉メールで送るのがツライ泣

1試合目2試合目は多分厳しいだろうと思ってはいたが2試合目の

鶴居戦は散々だった。


1試合目 VS 横瀬 0-4


2試合目 VS 鶴居 0-12


3試合目 VS 東大分 0-3

この東大分の試合は何とか勝てるかな!?と思っていた自分が

甘かった・・・ううっ...

どうしても点に繋がらない、決定力はてなマークがない・・・1点が取れない・・・

子供たちが、もがき苦しんでいるかは試合後の彼らを見ていてもムムム

分からないけど、少なくとも親の私(たち)は、苦しい思いをしてるんだ------ムカムカ


7月12日(日) 晴れ


2日目

こうなったら4位パートで優勝をして~おんぷ盾と賞状をもらおう!!

夏季研で中学校にいた私はハラハラあせるドキドキドキドキしながら

1試合目の試合結果を待っていた手紙

来た来たーーメール携帯が来た!!携帯を開いてみると


1試合目 VS 千怒  1-0 得点者 将希


ヤッターーーーーー勝ったのねーーーーーо(ж>▽<)y ☆

もう、嬉しくて嬉しくて早く会場に行きたくて行きたくてDASH!

研修会の話は半分苦笑 終わったら即行カルチャーへ走る人


2試合目は攻め続けているのに、やっぱり点にならない・・・

私がいないほうがよいはてなマークと思いながら・・・同点やったらPK!?

それは勘弁よな~とママ達と話していた。

終了間際・・・相手の蹴ったサッカーボール がゴールに・・・ガクリ


2試合目 VS 森岡  0-1


森岡に負けたことで何人かのママたちにカルチャーに残ってもらい

三佐小へ場所移動サッカー


これまた攻めてるかおでもこれまた点にならない・・・


でもって、これまた終了間際、得点されてしまう・・・あんぐり


3試合目 VS大道  0-1


子供たちは一旦カルチャーに戻り閉会式へ



前日の日の試合が終わり帰って来て『足が痛い』と私が言うと

わが息子に「俺らの方がキツイしビックリマークお母さん達は何もしてないんやけん疲れんやろ」

と言われ、情けないやら、はがいいやらで涙が出てしまったなきがお

「ママ達が何もしてないかはてなマークみんなパパ達ママ達はあんたらの為に

一生懸命頑張ってしてくれてるやん」

「そんな風に思うなら応援にも行かんし、何にもせん」と・・・

感謝されるような事はしてないと思う・・・でも気持ちの中に少しでも

「ありがとう」はないのかーーー 

妙に悲しかった・・・更にどっと疲れた日でした。しょぼん


6年生は1年の半分が終わったと言っていいと思う。

もう少しあと少し気持ちを切り替えて踏ん張って欲しい。

これから夏は試合のオンパレード波 あっという間に夏は終わってしまうよ。

1つでもいい。君たちがこの試合は超頑張ったグッド! という試合をして欲しいし

パパ達ママ達に見せてくれ!!