「心の夏疲れ…」
「存在感を高めて…」
「プレゼント用に男性用パワーストーンを選ぶ時に…」
…に続く、
今年の夏~秋にかけてご注文いただく機会の多い開運ブレスレットに関する4つ目のエントリーを書き始めたものの…
先ほども観葉植物に関するご相談?を頂きましたので、久しぶりに観葉植物の事を書いてみたいと思います。
パドマです。
こんばんは。
観葉植物関連のキーワードで当ブログへいらっしゃる方々や、パドマへご来店頂いた際に、観葉植物への水遣りの事等を聞かれる機会が増えつつあります。
しかし私自身、観葉植物が全滅(汗)しなくなってからまだ2~3年くらいの初心者+程度ではありますので、詳しい方がいらっしゃる場合には、そちらのアドバイスを優先していただければと思います。(汗)
それでは早速、最も聞かれる機会の多い『鉢植えの観葉植物への9月の水遣り回数(頻度)』について、です。
○ポトス(置き場所は室内/用土は土(植え))
水遣りは2~4日に1回程度。
○ポトス(室内/ハイドロカルチャー)
霧吹きは毎日。水遣りは10日に1回程度。
○パキラ(室内/土植え)
3~5日に1回程度。
○パキラ(室内/ハイドロカルチャー)
霧吹きは毎日。水遣りは10日に1回程度。
○モンステラ(室内/土植え)
3~5日に1回程度。
○モンステラ(室内/水差し)
1週間に1回水を足す程度。
○ヒメモンステラ(室内/土植え)
3~5日に1回程度。
○ヒメモンステラ(ベランダ/土植え)
2~3日に1回程度。
○ジャカランダ(ベランダ/土植え)
1日に1回程度。
○ムラサキオモト(ベランダ/土植え)
2日に1回程度。
○サンセベリアハニー(室内/土植え)
4~5日に1回程度。
○サンセベリアハニー(室内/ハイドロカルチャー)
霧吹きはほぼ毎日。水遣りは7~8日に1回程度。
○コーヒーの木(ベランダ/土植え)
1日に1回程度。
○コーヒーの木(室内/ハイドロカルチャー)
霧吹きは毎日。水遣りは5~6日に1回程度。
○コーヒーの木(室内/アクアボール?)
霧吹きは毎日。水遣りは0回。
※アクアボールは小さくなってきたら、アクアボールを上半分だけ取り出して、メネデールを100倍に薄めた水に3~6時間くらい浸します。
そしてアクアボールが(元のサイズに)大きくなってから、鉢に戻しています。
ちなみに水遣りの頻度の違いは…★当サロンに置いている観葉植物の場合は、ですが★…
主に置き場所と用土の違いと鉢の形(の違い)が影響しています。
置き場所は…太陽光のあたる量や時間が多い&長いほど水遣りの頻度が高くなります。
用土は…ピートモスまたは腐葉土の量が多目の鉢は水遣りの頻度が低くなります。
鉢の形は…縦長の細長い形の鉢は頻度が高くなり、横広の鉢ほど水遣りの頻度が低くなっています。
そして本日の写真はコーヒーの木です。
土植え鉢とハイドロカルチャー(ダイソーの炭ボール)鉢は今年の6月中旬に購入したコーヒーの木です。
アクアボール鉢の3本は、今年の7月中旬に購入したコーヒーの木です。
土と炭ボールのコーヒーの木は大きさがかなり違っていますが…
どちらも『同じ鉢』
…に入っていたコーヒーの木を2鉢に分けたものです。
用土によって、生長(成長)具合にかなりの差が出ていますが、これは開運に用いる方法によって、成果に差が出る事に似ているかもしれません。
ご自分に合った(最適な)方法か否かと同じように…。
少しでもお役に立てれば幸いです。
(-人-)
◎お知らせです!
○Facebookページ とツイッター 始めました。
パワーストーンや岩塩以外の話題も見てみたい…例えば占いやヒーリングやスピリチュアルな話題にも興味がある…方は、パドマのホームページやFacebookページもチェックしていただけますと幸いです!
■ブログのランキングに登録しました。よろしければ下記のリンクをクリックして応援お願いします。


にほんブログ村

天然石・パワーストーン ブログランキングへ
占いと癒しのサロン・パドマ 群馬県太田市
※PC・携帯共通です。