三大設定(R)エネルギーヒーリング セッションメニューはこちらから
マルセイユタロット セッショ
ンメニューはこちら から
セルフセラピーカード セッションメニュー
はこちらから





⇒詳しくはこちらから



お盆の真っただ中、しばしコンクリートジャングル(死語?(^_^;)から逃れ、
日帰りでの「秩父三社めぐり」に行って参りました。
最初に訪れたのは、
秩父の奥にある、「関東一のパワースポット」とも言われる
(そうだったのか…

三峰神社 です。
随身門をくぐり、深い緑の清々しい空気の中を進んでいくと、
力強く、美しい拝殿が!
手水舎も華やかでした。
狛犬、ではなくて守護しているのは
オオカミなのだとか。
そして、確かTV等でも有名になった、
拝殿の石畳の龍の模様も見ることができました。
↓な、何かが浮かび上がっている…( ̄□ ̄;)!!
美味しい空気と、山の神様が持つであろう強いパワーを
たくさん感じてすっかり元気になった後は、
秩父市内に下りて、秩父夜祭で有名な秩父神社へ。
こちらの境内には、日光の「みざる、言わざる、聞かざる」の逆、
いつまでも元気に「いろいろ見て、たくさん話して、たくさん聞く」という
「お元気三猿」の彫り物が残されています。
(知らなかった…)
また、北の守り神の梟(またフクロウ(*_*)
左甚五郎作、と言われる今にも動き出しそうな「つなぎの龍」も。
たくさんの神様がいらっしゃるようで、こちらもパワフルでした。
さすが、建立されて2000年の歴史があるだけに…( ̄ー ̄;
それから、秩父の名物でもあるというお蕎麦をいただいて、
最後に、「宝登山神社」へ。
何と、このタイミングで豪雨となってしまいまして…。
かろうじてできたのは、本殿への拝観のみ。
後から知ったのですが、こちらのご由緒も日本武尊がこちらで水浴びをした
泉があるとか、
燃え盛る火事となっている山を、犬に導かれて助けてもらったとか、
とても興味深いものでしたが、
じっくり見ることができず、残念!
それでも、売店で見つけた
こちらの名物であるという「メープルソフトクリーム」をいただき、
ギリギリまで、おいしい空気と
各神社の素晴らしいエネルギー、
おいしい食べ物を
満喫できた1日でした!
こうして日常を少しでも離れるって、大切ですね。
誘ってくれた友人に、大感謝です!
お盆が明けても、まだ暑い日が続くと思いますので、
みなさまも、隙あらばお休みを取って?!
夏をお楽しみください(*^▽^*)
◎お問い合わせフォーム◎
・ご質問等ありましたら、こちらからどうぞ。
PCから http://ws.formzu.net/fgen/S99519193/
携帯から http://ws.formzu.net/mfgen/S99519193/