雑談のできない人がいることを知った。つまり役に立たない意味も目的もないことには興味ないことかも知れない。およそ芸術と対極の人ということになろうか。
— 横尾忠則さん (@tadanoriyokoo) 2013年5月27日
---
のっけから「」と頭に浮かんだ方も多いかと思います。
ちょうど本日のツイートで、芸術家の横尾忠則さんがおっしゃってたのを
無理やり引っ張ってきました。
「雑談は芸術」…かどうかは別にして、
この世の雑事をおもしろおかしく話すというのは、
楽しい時間を過ごすひとつの手ではあるかと思います。
そして、高田さんの
「任せてください! 『それがナニ?!』と思えるような
どんな切り口からでも、
エネルギーの話、人生をよりよく生きるための話、
スピリチュアルな話にに持っていくのは
得意ですから!」
…という、力強いお言葉。
はい、私もそのスタンスは大賛成です
雑談も、お笑いも、大好きです。
「三題噺」だって作ろうと思えばオチをつけて作れるタイプです。
「エネルギー」「ヒーリング」に馴染みがない人たちに対しては
そういうわかりやすい入り口が必要だと常々思っています。
…で、でも、今回高田さんが出されたお題が
「缶詰 vs 瓶詰」ですよ…。
確かに、最近「缶詰ブーム」だったりしますね…。
「そうですか。私は知りませんでした」
…ですよねー。世間は関係なく、
もともとお好きなんですよね。
そこから、何をどう転がして
どこに引っ張っていくんですかね…←危機感
私と、うえの綾さんだけで受け止めきれるだろうか…。
焦った私は急きょ、
今回の頼りがいのある助っ人として、
高田さんに負けないバイタリティと、
ホロスコープ読みからダンス
、及川光博
まで守備範囲が広く、
高田さんに突っ込めるパワーのある、
(ついでにこんなお話を受け止めてくださるほど
懐が深い…ありがとうございます(T▽T;)
三大設定士(R)で星読みの
「はにえるはな」 さんをゲストにお呼びしました。
缶詰+ホロスコープ?!ダンス?! そして…
いったいこの異種格闘技戦(!)でどんなことが起こるのか。
仮に収拾がつかなくなったとしても、きっとその乱調ぶりが
横尾忠則先生によれば「芸術」になるに違いない。
(その言い訳のために引用いたしました?!)
というわけで、心が広く、時間の余裕のあるみなさま、
6月5日(水)も、ぜひ楽しい「波動共鳴」をご一緒に!
よろしければ堪忍袋の緒が切れるまで?!
お付き合いください(/_;)/~~!
そして、読んでくださっているみなさまにお願いです。
早くも来週、時間は前回よりありませんが
「ヒーラー高田に聞いてみたい!」と思う質問がありましたら、
このブログのコメント欄か、
お問い合わせフォーム から、お寄せください!
…内容は、この番組に関しては
「ゆるゆる~」な感じのものが選ばれやすいかも?!
とはいえ、前回同様、どんなことでも(時間が許せば)
高田流に答えてくださると思います。
5日の午前中までOKです!
お待ちしております\(^o^)/!
6月5日(水) 20時30分~ 1時間程度(予定)
『高田大輔と仲間たちのエネルギー雑談』
by Hint-Lab(ヒントラボ)TV
vol.2 高田式 モノだってエネルギーだ!-缶詰 vs 瓶詰編(予定)
[当日はこちらをクリック!]
http://www.ustream.tv/channel/hint-lab-tv-energy
※現在はvol.1がご覧になれます。
[出演] 高田大輔氏
・はにえるはな (三大設定士(R)「天使の星読み 」)
・うえの綾(三大設定士(R)「うえの堂 」)
・いとう明美(三大設定士(R)「ヒントラボ 」)
[番組紹介]
三大設定(R)創始者、伝説のヒーラー、高田大輔氏による
楽しく深い雑談を中心に、日々の生活に役立つエネルギーの活用法などの
情報をお知らせします。三大設定(R)の裏話も聞けるかも?!
今回の雑談のトピックは「缶詰と瓶詰(?!)」の予定。
(もちろん、ほかにも飛び火します?!)
健康、お金、人間関係のエネルギーを活性化させて、
日常をより軽やかに、目標達成をスムーズに。
>>三大設定(R)ヒーリング 新メニューはこちら から
>>三大設定(R)ヒーリング お申込みフォームはこちら から
「どっちの方向に行ったらいいか、決断できない!」
迷いを決断に変えるマルセイユ・タロットリーディング。
>>マルセイユタロットリーディング(スカイプ使用)
詳細はこちら から