ホタル玉、追加。 | hintのブログ

hintのブログ

シルバーアクセサリーブランド『S.O.F』のデザイナー
hintの独り言。

ホタル玉、再び。




今回は同時に三個。




では


どうぞ~!






hintのブログ


ノコギリタイムです。




hintのブログ


はい。




hintのブログ


ロウ付け(パーツとパーツをくっつける)作業です。


正確に言うと、パーツとパーツの間に銀ロウというものを


流し込みます。それによってくっつけています。


銀のパーツは溶かさずに銀ロウだけを溶かす。



文章で書くと、たった一行の作業ですが・・・。



油断すると、銀のパーツまで溶けてしまいますね・・・


溶ける時は一瞬なんです。。。



息を止めて、、、慎重に、、慎重に、、、、、、ぶはっ!





楕円の板に壁(フクリン)を立てます。


このフクリンを倒していって石を留めます。





hintのブログ


フクリンが出来たら、マルカンもつけておきます。


これもロウ付けです。今度は先に着けたパーツも


気にしていないと、マルカンの為の銀ロウを溶かそうとすれば


先につけたパーツの銀ロウも溶けて、、、パーツが外れたりしたら




ぬお~~~~~~~~~!!!って、なります。。。




そうならない様に


銀ロウにも種類がありまして、、、それは次回に。。。





hintのブログ



次に『ホタル玉』ですが底面を少し加工します。


ガラスなのでバリを取るのと同時に、面を作ります。


留めの際にホタル玉を割らない為です。



hintのブログ


こんな感じ。




hintのブログ


マツヤニ・・・


くさいです・・・



こうやって固定して、フクリンを倒していき


石を留めてます。。。




hintのブログ


はい、完成!




hintのブログ


ポコポコの槌目バージョンと


つるっと鏡面バージョン。。。





同じネタにもかかわらず


最後まで見ていただき、ありがとうございました。






おまけ



こんな使い方もできます。。。






hintのブログ



『ガガガガ・・・・』




ぷぷぷ。