岸田自民党葬祭の渡米‼ ….日米首脳会談の結末が日本に齎すもの? | 不死鳥のように蘇る日本、未来に向けて自虐からの脱出

不死鳥のように蘇る日本、未来に向けて自虐からの脱出

日本人の誇り取戻そう!。
日本国再生を夢見て。ブログ記事を更新します!!!・・・


日米、軍事同盟見直しで連携強化‼…
『相互作用のメカニズム』を見直すは必至!。

4月のバイデン大統領と岸田首相の日米首脳会談では、過去60年以上で最大の『安全保障協定』の更新について話し合われる!と英紙『フィナンシャル・タイムズ』が報じており、…。 特に日本の自衛隊との連携や作戦計画を強化する為に、在日米軍司令部を再編成する計画が含まれているという。

 

   

     宗主国アメリカ/ヨボヨボ爺さんのバイデンに

     媚びるしか能がない、日本の岸田自民党葬祭‼…


1960年に改定された日米安全保障条約は、日米同盟の法的根拠となっており、在日米軍の駐留を規定している。

今年末、日本は自衛隊部隊間の連携を強化する為!〜、

    〘統合作戦司令部〙を設置する!・・・

然し、日米連携の問題はこれでは解決しない。

〘支那からの脅威〙の増大に対応する為、台湾有事のような危機が発生した際には、両国部隊のより強固な協力と計画を立てる必要に迫られると、英紙『フィナンシャル・タイムズ』は指摘する。


現状では日本側は、場合によっては在日米軍司令部よりも、ハワイにある米軍司令部と多くのやりとりをしなければならない。

特に、2011年の東日本大震災時に日米が行った共同救助活動では、

この事で一定の困難が生じたという。
 

       

           オレグ・カザコフ主任研究員

古い行動計画は現在の状況では機能しなくなっている。 

ロシア科学アカデミー支那・現代アジア研究所日本研究センターの

オレグ・カザコフ主任研究員は次のように説明する。

              ⬇︎⬇︎⬇︎
沖縄に米軍基地があるだけでは、日本を守るには十分ではない。

 迅速かつ重大な決断を下し、軍事作戦を管理し、例えば台湾周辺

 で事態がエスカレートした場合に日本や他の地域勢力とより

 効果的行動するために、相互作用のメカニズムを

           見直す必要がある。
 つい1年前までは、この地域の他のパートナーとの連絡拠点とし

 て、日本にNATO事務所を開設するという話もあったが、この

    アイデアは日本では国民の支持を得られなかった。

 そして米国では、トランプ前大統領が

 NATOに資金を提供する事とに概して強く反対していた。
 だが、21世紀の戦争は20世紀の戦争では

       ないことは誰もが認識している。

 今日の戦争は、ドローン、サイバーセキュリティ、AIの使用な

 ど、以前には存在しなかった他のテクノロジーに関するもの。

 これらすべては、軍隊を組織するうえで新しいアプローチ、管理   

 方法、相互作用を必要とする。
 つまり、支那の軍事力の増大と地政学的な全体的な複雑な状況に

 よって、二国間同盟の構想が見直されている。

 だが、バイデン・岸田首脳会談では、この計画は点と線でしか

 示されない。具体的な作業は、今年後半に日米の外務・防衛担当

          大臣によって行われるだろう〙、…


参考文献:
■【【視点】日米、軍事同盟見直しで連携強化 専門家「相互作用のメカニズムを見直す必要」】:

https://sputniknews.jp/20240327/18053355.htm

 

岸田総理の政治的(外交手腕)な資質では、4月の日米会談ではなんら期待はできないでしょう。

思えば第一次安倍内閣が発足し、戦後体制からの脱却!、日本国を骨抜きにしたマッカーサー憲法の改正!を高々に謳い上げ大いに日本の将来に明るい期待を抱いていた当時が懐かしく思い起こされます。

以来、20年近くの歳月が流れ‼、…

日本の保守層の悲願とも言える、戦後体制の脱却!、憲法改正は今では殆ど不可能な者、即ち悲願で終わって仕舞ったようです。

 

特に現内閣は、日本国、日本人の民の政治は全く行わず、それ処か魔逆の政道が罷り通っている。

 

岸田葬祭の渡米は‼…

戦後体制はますますと強靭化され、憲法改正は全く色褪せ、目に映らない真っ白けのものに変幻するダメ押しのようなものになる事が目に見える。

 

岸田葬祭(総裁)はまさに、日本人の劣化の象徴‼と言えるでしょう。