きもの友だちと
東京キモノショー2024
 
人形町の4会場で、展示・販売・ワークショップ
はしごして見て回って、
あっという間、楽しい1日でした。
 

 

 

 

ワークショップは、

京組紐の根付

事前に予約が取れなかったけれど

ちょうど空きがあって、いいですよと、

体験させてもらえました。

 

 

 

色とりどりの正絹の紐から

好きなものを選びます。

いつも無難な感じにしちゃうので、

ちょっと遊んでみようかな。

 

 

 

組むのは簡単で楽しい

子どもの頃のリリアン遊びみたい。

 

 

 

ここからが大変だった。

組んであるのをほどくの。

飽きたけれど途中でやめるわけにはいかず

頑張ってほぐしました。

 

こんなにモジャモジャですが

スチームあてて柘植櫛でとかすと

さらさらに。

帯揚げの紐がもじゃもじゃしたら、

こうして直すといいのね。

 

 

 

出来ました。

やっぱりもう少し淡い色の方が良かったな。

きものは王宮更紗、

羽織は墨流しです。

 

 

綿商会館3~6階を使った和マルシェでは

全店見て回って、

匠工房さんで、

風鈴の根付(可愛いの!)買って、

 

大阪の、えびす足袋さんで

足を計測してもらってぴったりの足袋を試着

今まではいていたのと全然違う!と感動して

足袋二足と、足袋洗濯専用のブラシと

アーチをキープして健康になりましょ「こたび」を買いました。

良い買い物できたなぁ。

 

 

そして、ラストは花影きもの塾きものショー

三国(日中韓)の花嫁衣裳

 

これは事前に予約しておいたの。

 

 

 

色打掛、振袖

訪問着、付け下げ

 

 

 

おひきずり振袖の着付け実演がありました。

丸帯の着付けは初めてみました。

 

 

 

 

 

そうしたらお母様役の方が黒留袖で登場

この後、振袖のお嬢さんも加わりました。

1か月前は、他装試験で黒留袖と格闘していたなぁ。

 

 

 

韓国の花嫁衣裳

 

 

 

中国の花嫁衣裳

 

 

 

そして、日本の白無垢

 

 

 

三国の花嫁が揃いました。

なかなか面白かったです。

着付け実演が良かったな。

それに、会場に来ている人たちの

色々な着物姿を見られたのも良かったです。

 



風鈴の根付を買った匠工房