近所の三ツ矢酒店にこの貼り紙を見つけると

いそいそと予約に行きます。

毎年恒例になりました、

立春朝搾り

 

 

 

 

 

令和5年2月4日(土)

立春の日の朝に搾った縁起酒です。

 

立春朝搾りは、

搾り上りが立春と決まっているので

杜氏泣かせの酒」と言われています。

完璧な管理と微妙な調整が必要なので

大吟醸より難しい」といわれる

杜氏の技量が問われるお酒なのです。

 

そして、蔵元・酒販店総出の出荷作業には

近隣の神社の神主さんによるお祓いが行われます。

無病息災・商売繁盛・疫病退散

を祈願した有難い縁起酒です。

 

 

 

三ツ矢酒店さんも朝早くから

お手伝いに行くそうです。

なので、昼以降に取りに来てくださいって。

開店一番には間に合わないの。

 

三ツ矢酒店さん

お酒の種類も保管状態もバッチリ

近所にあって嬉しいお店です。