創業350年の金魚屋
金魚を見て寛げる、都会の隠れ家
金魚坂へ行ってきました。
 
 
 
本郷通りから一筋入り
歩いていくと
遠くからもわかる派手なのぼりが見えました。
 
 
image
 
1階かなと思ったところはカウンターで
本当の1階は下へと降ります。
でも1階は喫煙席、2階の禁煙席へ行くには
下がって上がる構造になっていました。
2階はこんな感じ。
 
 
image
 
テーブルの上には金魚の置物
 
 
image
 
テーブルの横には金魚
あちこちにいます。
癒されます~。
 
 
 
有名な黒カレーにしました。
本当に黒い
マスクしていてもガツンと香るスパイス
サラダと薬味は定番だけれど
お味噌汁と杏仁豆腐も付いています。
 
 
 
味は意外とマイルド
…だと思っていたら、
後からどんどん辛くなってきました。
お肉はごろっと、スジのところだから
赤身とコラーゲンがいいバランス、
たくさん入っていました。
 
 
 
アフターはハンドドリップで淹れているというコーヒーにしました。
紅茶、中国茶も選べます。
 
 
 
本当に金魚屋さん!
釣りや、すくいが出来るんですよ。
 
 
image
 
 
 
こんな金魚鉢もたくさんあります。
見てて飽きない♡
 
 
 
ディスプレイも金魚
 
 
 
出目ちゃんたち
 
 
 
 
 
金魚グッズも販売
和てぬぐいを買ったら
入れてくれた袋にも金魚
 
今日は出社して企業回りしていたんです。
良い話し合いが出来て、
ランチで金魚に癒されて、
いい日でした~(^^)