斐太(飛騨)の神社-岩井神社 高山市岩井町 1


(この項は、飛騨神職会発行「飛騨の神社」を参考にしています。)

岩井神社

鎮座地  高山市岩井町字川原田2003番地
銀幣社 (旧社格 指定村社)

1.祭神
 くくりひめの
 菊理姫命
 いざなぎの
 伊邪那岐命
 いざなみの
 伊邪那美命
 すがわらみちざね
 菅原道真公
 おうじん
 応神天皇
 にんとく
 仁徳天皇
 ひのやぎはやおの
 火之夜芸速男命
  
2.由緒
当神社の創建年代は不詳。往古よりこの地の産土神として鎮座された。

明治四年(西暦1871)九月、村社に列し、同四十一年二月神饌幣帛料の供進指定を受けた。

同年十月、同区中沢村社白山榊社.同和田村天満神社神社・同西無格社若宮八幡神社・
同宮ヶ洞無格社愛宕神社をそれぞれ合祀し、岩井神社と改めた。

官制廃止後は、神社本庁に所属し、昭和二十五年には岐阜県神社庁より銀幣社の指定を
受け、現在に至る。

3.祭祀
 例祭  9月18日
 新嘗祭 11月下旬
 祈年祭 3月下旬

4.建造物
 本殿 (流造 1.8坪)
 覆殿 (平屋造 6坪)
 渡殿 (神明造 6坪)
 幣殿・神楽殿・神饌殿 (神明造 15坪)
 拝殿 (平屋造 16坪)
 社務所 (平屋造 12坪)
 倉庫 (平屋造 4坪)
 手水舎 (1坪)
     


==========

斐太(飛騨)の神社-岩井神社 高山市岩井町 2



斐太(飛騨)の神社-岩井神社 高山市岩井町 3