せっぽうーさとりののりしろ(7月東京講座)開催のご案内 | 気功教室 日之本元極からのお知らせ

せっぽうーさとりののりしろ(7月東京講座)開催のご案内

東京講座において、さとりシリーズ第2弾「せっぽうーさとりののりしろ」の開催が決定しました。
受講ご希望の方は、東京スタッフまたは新宮支部までお申し込みください。

7月より、原則として講座受講料(錬功会、貫頂・帯功を除く)を前払い(銀行振込)とさせていただきます。よろしくお願いします。


○会 場
東京・駒込(詳しくはお尋ねください)

○日 程
7月2日(土)
14:00~17:00 せっぽうーさとりののりしろ
(16:30~17:00 伝音、貫頂・帯功)

○講座内容
◇せっぽう-さとりののりしろ   
 この功法は、「日之本さとりの法」の続編です。「日之本さとりの法」で獲得した力をより強力に、そして確かなものへと変化させます。この功法名は平仮名で書かれています。それはその中に、いくつかの意味を包含しているが故のことです。
「説法-さとりの法しろ」―――「さとりの法」を「しろ」と説法する。
「説法-さとりの糊代」――――「さとり」には、魂や神と接着するような糊代がありますよ!
「説法-さとりの宣りし慮(ろ)」――宣りし(奏上された)魂や神からの伝達情報「慮(ろ)(思いめぐらし、助言すること)」を、「さとり(自分の顕在意識と、神や魂との意識の差を取る、無くす)」として受け、行動する。
 この功法は、話を聞いたものに「こたえる」ようにしたいと思います。その「こたえる」という中身については、下記アドレスをご覧ください。
http://hinomoto-genkyoku.com/norisiro.html
○受講料 60,000円 (伝音・帯功付)    
○受講資格 どなたでも
○受講時間 3時間

◇貫頂・帯功(かんちょう・たいこう)
「貫頂」は講師が強いエネルギーを受功者の体内に入れます。その莫大なエネルギーにより健康の回復や精神の安定を図ることが出来ます。
「帯功」は「貫頂」で取り入れたエネルギーと、受功者の元からのエネルギーを融合し定着させます。受功者のエネルギーの陰陽バランスを正常に近づけ、調和を図ります。
・どなたでも受功できます。
・受功料 5,000円(お得な回数券制度有り)


☆別途会場運営費として1,000円(貫頂のみの場合は500円)が必要となります。

※その他のスケジュールは下記アドレスをご覧ください。
http://hinomoto-genkyoku.com/schedule/schedule.html