あっという間に半年が終わります。

 

今日は6月30日、夏越しの祓。

 

 

ここ数年、毎年この頃になると神社へ行きます。

 

夏越しの祓、

 

半年間に積もり積もった罪穢れを祓って

 

残りの半年を無事に過ごせるようにと

 

祈願する神事。

 

 

この頃、神社の鳥居には大きな藁で編んだ

 

輪っかが設置されています。

これが茅の輪です。

 

この茅の輪をくぐってお参りするんですが、、、

 

廻り方がちゃ~んとあって、

 

なかなかおもしろいんですニコニコ

 

 

まずは一礼、左足で茅の輪をまたいで、

 

左側に廻って、また正面に戻ります。

 

この時唱えるのが

 

「水無月の 夏越しの祓えする人は

千歳の命のぶと言うなり」

 

 

次にまた一礼、また左足で茅の輪をまたいで

 

右を廻ってまた正面に戻ります。

 

これで8の字に廻りました。

 

この時唱えるのが

 

「思うこと みな尽きねとて 麻の葉を

 切りに切りても 祓いつるかな」

 

 

次にまた一礼、また左足で茅の輪をまたいで

 

左を回って正面に戻ります。

 

唱えるのは

 

「蘇民将来(そみんしょうらい) 蘇民将来 …」

 

 

最後に、また左足で茅の輪をまたいで

 

真っ直ぐ本殿へ向かって参拝します。

※神社によっては廻り方が逆だったりします。

唱えことばも神社によって違いがあると思います。

ちゃ~んと茅の輪辺りにくぐり方が書いてあると思います。

 

 

 

また神社によっては人形(ひとがた)もあります。

人形に自分の穢れを移して

 

水に流したり、焚き上げたりして

 

厄を払って、無病息災を願います。

 

 

あとあと、美味しい水無月も大事なアイテムおねがい

ういろうの上に小豆がのった三角の和菓子。

 

京都に行った時しか見たことなかったけど

 

最近は近所の和菓子屋さんにもありました。

 

何年か前に一度作ってみたことがありましたが

 

柔らかくてツルンとした美味しいういろうは

 

素人には作れませんね汗うさぎ

 

 

半年の穢れを落としたところで

 

庭作業を再開したいところですが…酷い汚庭ガーン

こんなに雨が降り続くのも何年ぶりかで

 

ちょっと今までにないくらい酷い状況です…。

 

 

 

咲き終わった紫陽花、ナツツバキ、アサガオ、、、

 

花がらが汚いショボーン泣

 

梅雨前に抜き取り忘れていた忘れな草、、、

 

真っ黒で汚いショボーン泣泣

 

梅雨前に植え付けができていなかったポット苗

 

嗚呼、、、ショボーン泣泣泣

 

 

梅雨前にやるべきことは

 

ちゃんと梅雨前に終わってないとダメですね気づき

 

反省 (*_ _)

 

 


          

 

ポチいただけると嬉しいです(*´꒳`*)ʜᵅᵖᵖᵞコスモス

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 季節感のある暮らしへ
にほんブログ村