梅雨にも入り蒸し暑い日が続きますが

 

まだ6月です、暑い夏はまだまだこれからネガティブ

 

雨が続くのは嫌だし、カンカン照りも嫌。

 

夏は心地よい涼しい日陰がいいですよね~照れ

 

でも虫がね~えー

 

 

うちは裏山が竹藪なんで特に蚊が多いです。

 

日陰でジメジメしたところも多いし

 

水たまりも多いし。

 

ちょっと外に出ただけで数か所刺されるプンプン

 

昔は蚊取り線香があれば無敵でしたが

 

最近の蚊は蚊取り線香を腰にぶらさげてても

 

平気で数匹寄ってきます。

 

蚊も進化してきています。

 

外に出て平気なのは強めの雨の中と

 

ガンガン照り付ける日差しの中だけ。

 

晴れた日でも日陰に入るとすぐに刺されます。

 

なんとかして蚊を駆逐したいムキー

 

ので、まずは学んでみました。

 

蚊の習性を知る

 

蚊の行動範囲は100~150m程度らしいです。

 

日本の家屋の敷地面積の平均が110m前後。

 

意外と狭いですね。

 

要するに、私を挿した蚊のほとんどは

 

私の敷地内で生まれた蚊ということ。

 

 

普段蚊は地面から1m以下の低い藪などで過ごし

 

獲物の気配を感じると飛び立つ。

 

と言うことは、雑草を放置しない。

 

確かに、

草ボーボーのうちの菜園にはたくさん蚊がいます凝視

 

 

流れのない水場に卵を産むのは私も知ってます。

 

敷地内の水たまりを徹底的になくす!

 

これがいちばん手っ取り早いんですけど…。

 

これがけっこう難しかったりします。

 

雨のたびに鉢皿にたまる水とか、

 

うちは田舎なんで家の周りにドブとかあるし。

 

 

蚊にも苦手な香りがあるのも知ってます。

 

蚊が嫌うハーブにはレモングラス、シトロネラ、

 

ゼラニウム、レモンユーカリ、ペパーミント、

 

ティーツリー、ローズマリー、ラベンダーなど。

 

うちの西側にはミント、ティーツリー、ラベンダー

 

などがあるせいか、あまり蚊は見かけません。

 

ただ、西側なんで太陽ギラギラです。

 

ハーブの効果というよりは生息できないのかな。

 

いずれにしても、ハーブで蚊避けするには

 

けっこうな量を植えないと効果がないような…。

 

 

先駆者のマネをする

ディズニーランドには蚊がいないって言う話

 

を聞いたことがありますか?

 

水場や植え込み、香りなど

 

様々な工夫がされているそうです。

 

例えば水場は常に流れや動きを作るとか

 

水は全てろ過して循環させるとか。

 

あるアトラクションのあの深い緑色の

 

いかにも汚さそうな水も着色らしいです。

 

数ある対策の中で気になったのが

 

にんにくスプレーです。

 

きっとオリジナルとか特注とかなんでしょうが。

 

にんにくスプレーなら作れるかも、と思って

 

調べてみました。

 

蚊だけではなくいろんな害虫に効果がありそうですびっくり

 

材料も作り方もとっても簡単で

 

米酢200mlに対してニンニク2個と鷹の爪5本。

容器に入れた酢に潰したにんにくと

 

はさみで縦半分に切った鷹の爪を入れて

 

1か月ほど漬けておくだけ。

これを300倍ほどに水で薄めてスプレー。

 

漬けておく”だけ”と言いましたが、、、

 

1か月も待てない真顔

 

 

市販の殺虫剤を使う

いちばんこれが手っ取り早い。

 

 

但し気を付けてくださいね、

 

今の蚊の忌避剤は強力です。

 

昨年何も考えずにシューッとまいたら

 

メダカ鉢の中のメダカが死にました昇天

 

生物との共存を目指すお庭には使っちゃダメ煽り

 

でも確かに暫く蚊はいなくなりましたヨ。

 

 

あと、気になっていたのが

 

ここ数年話題になったオニヤンマくん

 

あれは効果あるんですかね?

 

100均とかにも売っていますが。

 

オニヤンマは世界最大級のトンボ、

 

蚊やハエや蜂にとっても天敵となるみたい。

 

実は昔からオニヤンマがいると害虫が寄ってこない

 

と言われているらしく、

 

害虫たちは黒と黄色のオニヤンマの色を

 

識別しているようなのです。

 

だとすると、模型でも効果があるのかもニコニコ

 

これは試してみる価値ありニヤリ

 

 

 

 

一昨日の夕方、昨年の残りの忌避剤を

 

ジュバ〜ッと散布してみました。

 

けっこう早くに効果が出ました。

 

いつもだったら1分もしないうちに

 

数匹目にしていましたが、

 

散布後、蚊が出てこないびっくり

 

翌朝ナメクジ観察のために暫く外にいましたが

 

1か所も刺されてないし1匹も寄ってきません。

 

ただ益虫まで死んじゃうので

 

お試しの際はご注意を。

 

 

 

 

 

 

ポチいただけると嬉しいです(*´꒳`*)ʜᵅᵖᵖᵞコスモス

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 花のある暮らしへ
にほんブログ村