5月3日、リハビリ・先生を迎えに行く途中にあった

 

     ”白石神社”でうなぎを散歩させました。

 

 

         ここは偶然見つけた神社です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ここも長い階段でしたが手すりが付いていたので

 

        これだけでも楽です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

     2か所の鳥居をくぐって本堂です。

 

 

 

 

 

 

 

 

    最近、こんなに神社が多いと知りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

       何か良い事あるかな・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

     うなぎと私の運動に丁度良いです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

    さすがに”つつじ”も終わりかけでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   行きたい”フラワーパーク”も沢山有りますが

 

      どうも人混みが”苦手”な私です。

 

   その為、平日の空いている時間を狙って出かけます。

 

 

      それというのも最初の”コロナ騒動”の時に

 

    私が住んでいた武蔵小杉から20分の所の

 

    病院でその患者たちを受け入れていました。

 

 

  当時は90歳の義母と主人の件がありましたので

 

         毎日が”ピリピリ”でした。

 

 

   その後は全く公共の交通機能を使わず

 

    35年ぶりに都会での運転をしたほどです。

 

 

  でも、今思うと田舎の人の方が考えが甘いかも。

 

 

  川崎の家ではご近所さんで”コロナ”になった人

 

       全くおりませんでした。

 

 

      まだ、油断は出来ません。

 

 

  "いとう先生"曰く、コロナも最初の頃と違い

 

   ほぼ”風邪”と思う程度に変わったそうです。

 

 

    無症状コロナの方も多いので油断禁物です。   

 

      実は私の”叔母”がそうでした。

 

    叔父は病院でコロナを貰ってしまい

 

      入院騒ぎまでなりましたが叔母は無症状。

 

 

    一応、叔父の退院前に検査をしたところ

 

      なんとしっかり”コロナ“反応が出ました。

 

 

    仕方なく、叔父を更に1週間ビジネスホテルに

 

      泊めて家中を除菌等をしながら

 

         家に戻す結果となりました。

 

 

     私の主人も同じで最後に病院に行った時

 

         ”コロナ”を貰ってしまい

 

  3日後に突然・家で倒れて緊急で病院に運びました。

 

 

     それが最後の主人の元気な姿となりました。

 

 

    それ以来、私も病院に行くのが怖いほどです。

 

 

        皆様も気を付けてください。