家具に使われる木材 | 檜(ひのき)村の癒し雑貨ブログ

檜(ひのき)村の癒し雑貨ブログ

檜(ヒノキ)村スタッフより檜情報やヒノキの癒し・雑貨情報をお伝えいたします。


家具に使われる木材には、檜(ひのき)無垢材 檜(ひのき)無垢材


+無垢材


+集成材

+合板


+成形合板


などがある。


しかし、大きく分けて無垢(むく)材といわれる、天然素材そのままの木材と加工された集成材・合板・成形合板などに分けられます。



集成材は、厚さと幅を揃えた角材を接着して、幅広の長尺材とする。


材料の角材が無垢材の残りなどを使えるので安く作ることができる。


また、合板は海外の大きな木材をむいて薄い単板にして、直行させて接着している。


なかに表面にだけ無垢材を貼り付けたりしている。


無垢材は、木目、色彩、香りなどと共に親しみやすい肌触りがあります。


そして、適度な強度と加工性に優れています。


しかし、弱点としては、含水率の変化により反りや割れが生じることがある。




高級家具では、乾燥に長期間をかけて反りや割れを出来るだけ防ぐようにしています。