優しい人が本当に幸せになる方法♪~ひのき~ -4ページ目

優しい人が本当に幸せになる方法♪~ひのき~

優しい人が幸せになる方法をお伝えして、自分らしく生きる応援をします!
本当に幸せになる結婚や夫婦のコミュニケーション、本当に健康になる食事や睡眠の健康管理を表面的なことだけじゃなくて生き方、考え方のところから伝えていきたいと思っています。

女性は賢く、

優しい人ほど強くなれピンク薔薇


 

本当に幸せになれる方法と健康管理

を伝えているひのきです音譜

 

 


若い頃は
生きづらさと孤独を感じて
劣等感だらけでした

長い間の紆余曲折…

自分を癒し続けてきたことで
年々、心も身体も軽く楽になって

自分らしく生きるように。


本当に幸せになる方法と考え方、
健康管理を
お伝えしています
キラキラ


ひのきのプロフィール&今までのことは→こちら


 



思い返してみたら…





今の私に力と勇気を

与えてくれたのは





たぶんお世話になったヒーラーさんが



「あなたはどう思うの?」



「あなたはどうしたいの?」




って、ずっと、



訊き続けてくれたこと


が大きいです。









そして


私の出した答えを否定しなかったこと





その時は

無謀な回答したかもしれない時も



信じてくれたこと。









それが何よりも


誰かの答えを教えられるよりも




とても自分自身の力になった


嬉しかった。










だから今でも自分に問い続けています。






自分はどう感じて


どう思って


どう考えて


本当はどうしたいのか…と。









心の中の違和感は


何を伝えようとしているのか?と。











だから私じゃなくて

他の人であっても、



どんな答えや正解よりも





本人で出した答え


であることのほうが

大事だと思っています。










私個人としては



思ってることを

言えない世の中になるほうが


いやだなーって思ってますあせる










子供の頃とか学生の頃は




上からものを言ってくる先生よりも


同じ目線になって

話してくれる先生


のほうが





信頼できたし


尊敬も出来たよねはてなマーク照れ









私はそれをすごく感じているので


あまり

人に上からものを言いたくないし



別に言える立場でも

無いけれど…










私の知らないことも

沢山あるし



新しい発見や


参考に出来る姿や


ありがたい助言も



沢山あるわけで…







ただそれを


自分の中でも考えて吟味して


自分なりに消化して


自分なりの答えを

出そうとしています…










何かを決め付けたり


これが一番正しいから

正しそうだから


って選ぶよりも






自分自身でちゃんと考えて



その時に納得できる答えを出して



進んでいくことが

大事なんじゃないかなって


思っていて








むしろ、自分じゃない誰かに


自分の人生、

明け渡す必要なんてないんだよ


ってことは伝えたいキラキラ










迷ったり、間違ったりも


成長の過程だから

いいんじゃないはてなマーク







自分を許してあげようラブラブ






と、




悩みながらも

私は私に対して思っているし、





人にも伝えたいので






もしよかったら


これを読んでいるあなたも

受け取ってください花束キラキラ






どっちかの道だけが正解、


なんてことも無いからねニコニコ




 


今日もありがとうございますキラキラキラキラ
 
あなたの心に愛と平和とHAPPYが
広がっていきますようにクローバー

女性は賢く、

優しい人ほど強くなれピンク薔薇


 

本当に幸せになれる方法と健康管理

を伝えているひのきです音譜

 



若い頃は
生きづらさと孤独を感じて
劣等感だらけでした

長い間の紆余曲折…

自分を癒し続けてきたことで
年々、心も身体も軽く楽になって

自分らしく生きるように。

本当に幸せになる方法と考え方、
健康管理を
お伝えしています
キラキラ


ひのきのプロフィール&今までのことは→こちら


 



私の場合、



40才ギリギリ直前で


やっと運命の人に出逢って

結婚出来ました。


今はミドフォー








若い頃は


本当、楽しいことなんて

一つも無かったです汗









一つもっていうと


嘘になるのかな??







好きなアーティストのLive

に行くことだけが


私の青春でしたキラキラ




生きる希望だったのかもしれない。





公開録画も見に行ったり。






Live会場で出会った友達は

何人か居たけれど


なんか一時的で

すぐに居なくなっちゃったあせる









好きなアーティストの応援以外は…



ずっと鬱々と生きてきました。









高校を1年も行かずに辞めてから



学校にも行かなくて

バイトにも行かなくて…。










別の高校へ行った

中学の頃の同級生が


学校が合わずに

割と孤立していたらしく





中学時代よりも

その子と仲良くなったから





一緒にカラオケ行ったり


吉祥寺や新宿に

買い物に出かけたり




コンサートや公開録画にも

一緒に行っていました。









でも人生のどん底でした。










自分は何もしていない

社会と関われていない


という焦り、







自分の老後はどうなっちゃうんだろう?


という不安…









昔のことを思い出しては


夜中に泣いていたし





泣ける要素なら

いくらでもある気がして



いつでも涙がそこに待っていて


いつでも泣ける気がしていました。









テレビのニュースを見れば



当時は悲惨な事件も多くて


阪神大震災があったり…








どうしてそんなに

人が死ななきゃならないのか?




どうして人が

人を傷つけることが


この世に存在するのか?









この瞬間にも


地球の裏側やどこかで

内乱や戦争が起こっていて…




知らないどこかで誰かが傷ついたり

ひどい目に遭っていて…


(だけど全部はTVでやらない…

今もそうだけど)






なのに何故、


みんな笑っていられるのか…?




(今は、陰極まりすぎて陽になってしまったのか

何でも笑い飛ばせるようになってしまいました

そんなの逆に冷たく思われるかもしれないけれど…)










こんな世界


消えてなくなってしまうか、



自分が消えてしまったほうが

いいのかもしれないって






思い詰める度に…




自分を責めて


傷ついて




いつも胸が痛んで苦しいまんまで






すべての人の痛みを感じなきゃ

不謹慎なんじゃないか?


って考えたりもしたし






だけどきっと


自分も間違って

人を傷つけたらどうしようって


怖くて…








善と悪とは何だろう?



していいことと悪いことは?




って散々考えていた。









何にも出来ていない自分は


生きているだけで


息をして二酸化炭素を吐き出しているから


地球環境を破壊しているって




罪悪感でいっぱいになって、






そんな自分を責めるように…


なるべく食事をしないようにして







でも何か食べなきゃって思ったから



牛乳と緑のた◯き、だけ食べて…







もちろん、そんな食事をしていたから


今考えると当たり前なんだけど



もちろん、ものの見事に

鬱状態になっていった…









当時は抗うつ剤の力も借りたけれど

(今は飲んでるくすりは完全に0)








そこから這い上がるように



辛い心の中に


強い決意を持って





怯えながら…


心がヒリヒリしながら…





どん底から少しずつ上を目指して


階段を上がって来たんだと思います。









バイトをして


大検専門予備校に通って


大学進学して



同級生よりは2年遅くなったけれど


新卒で就職しました。










社会人になっても


傷つくことなんて沢山あります。







びっくりするような人間も居るあせる









20代までは


いつもじゃないけれど、


泣きながら仕事してたようなことも

けっこうありました。








社会人になってからだって


どん底だって思ったことも

2、3度あった。










私の苦労自体は


もしかしたら、大したことは

無いようなこと

なのかもしれないけれど




この世界に違和感や


生きづらさを

感じて生きてきた人なら


分かってくれるかもしれない…。









これでも


心がズタボロになりながらも



頑張って


真面目に生きてきた。










前しか見ることが出来なかったし、


希望を捨てることが出来なかったのは




どうしてかというと…










高校を中退した後の


何もしない、何も出来ない3年間

があったから。








何も出来ないことが

一番辛いって


徹底的に思い知ったから。







二度とそんな時には

戻りたくなかったから。










その時期に


毎日のように悩みながら…




それでも生きていくってことは


「前を向くことしか出来ない」

「前にしか進めない」って


思うようになって







私はいつか

ここから這い上がるのだろう…


って部屋の中で思っていました。










確かにこの世界は

よくわからないあせる







誰のためにも

自身のためにもならないことを


平気で続ける人がいる…








TVで言ってることも


辻褄が合わないことばかり…あせる









この先、この国の将来にだって


希望を持つのは難しいのかもしれないし…



どうなるかだってわからない(涙汗










それでも生きるしかないし



前しか向けないし





ある意味、しょうがないニコニコ


と腹を括るのもいいかもしれない。


(言い方悪かったらごめんなさいあせる









何の役にも立たないかもしれない…



何も出来ないかもしれない…






でも、自分の人生を生きるしかないからね










その時その時で


自分の最善を尽くすしかないし





悩む時は



気晴らしもいいけれど


思い切り悩む。








泣きたいだけ泣いて


怒りたいだけ怒る。


(なるべく1人の時にパー










もし今が辛いのなら


もっと幸せになれることは確実。









今まで手に入らないかもしれないと

思ったものが手に入った時に



感謝出来るなら



それが奇跡的なことなのだと

思えるのなら、





絶対幸せになれる。










ずっと1人でも、


誰も信じられなくても、







お互いに幸せにし合える

分かり合える人に出逢えるなんて


奇跡だし


神様がくれた恵みだと思ってるキラキラ










私も最近、いろんなことを考えて


気持ちが内向きになりがちなところもあって…




だから敢えて


書いてみたくなりました。










きっと、昔の私みたいに…



「この世界なんて

無くなったほうがいいんだ」


って思ってしまうような…





私より若い人たちも


どこかに居るかもしれない、と思うから。











どんなだって


前しか向けないから。






だから、



何があっても大丈夫。






この歌↓を歌うと


泣きながら仕事してた時のことを思い出して

どうしても泣いてしまいますあせる




中島みゆきさんの『Maybe』


すごい歌キラキラ




 
お読みいただきありがとうございますキラキラ
 
あなたの心に愛と平和とHAPPYが
広がっていきますようにクローバー

優しい人ほど強くなれピンク薔薇


 

本当に幸せになれる方法と健康管理

を伝えているひのきです音譜

 



若い頃は
生きづらさと孤独を感じて
劣等感だらけでした

長い間の紆余曲折…

自分を癒し続けてきたことで
年々、心も身体も軽く楽になって

自分らしく生きるように。


本当に幸せになる方法と考え方、
健康管理を
お伝えしています
キラキラ


ひのきのプロフィール&今までのことは→こちら




最近の夏休みは

地域によってまちまちのようで
すでに明けているところもあるようですねひらめき電球




今日は

もし明日学校へ行きたくなくて
悩んでいる方が居たら


私の思っていることを
伝えたいと思いました。





解決策でもなく、大人の私からでもなく



きっと今でも
学校(小学校〜高校)行きたくないと
思ってしまうだろう

等身大の私から


何にも役に立たないかも
分からないけれど


ただ伝えたいだけのことを
伝えたいと思いました。


 


 



今でも


どうして学校に行かなきゃいけないのか

分からないし



今の私が


小学生や中学生でも

きっと行きたくないと思います。






自分の選んだ場所ならともかく


学校はつまらなかったです。







全部が全部


嫌なことばかりではなかったし



良い出会いもありました。




良い先生や友達も居ました。








私はいつからか

学校で自分を出せなくなりました。








言いたいことを言っていると

調子に乗ってると言われ




大人しくしていると

馬鹿にされ




いくら正しくても

皆んなと違うことを言うと煙たがられ







いつからか


「この場面では何て言うのが正解なんだろう?」


と考えて

何も話せなくなっていきました。








当時の自分は

何が原因なのか分かりませんでした。






ただただ、


自分が嫌われ者なのだと

思っていました。



実際にそうだったんでしょう、きっと。









もう人の目が気になって


どう振舞っていいのか

分からなかった。





ずっと暗かった。









大人しくしていたけれど


内心反発ばかりしていました。



自分の気持ちを

外では表現出来なかった。









自分の親より若い先生が


人間的に尊敬できない人ほど、


威張っていたり

偉そうだったり

やたらと上からだったり

男子への体罰も…



内心はすごく軽蔑していました。

(自分に対してじゃなくても)









校庭で整列させられて


前倣えをさせられて


じっと立って

話しを聞いていなきゃいけないのも


意味が分からなくて


「軍隊じゃあるまいし」


と思って

内心は納得していませんでした。








自分の考えを表現するのが怖くて


小学校低学年の頃は褒められていた

日記や作文も

学校では書けなくなりました。








明日は頑張って行こう、


前向きになろう…



そう思って自分を奮い立たせるけれど


朝起きると憂鬱でしょうがなかったです。









どうしてあんなところへ

通わなきゃいけないのか


今でもわかりません。








きっと私以外の

常識的なまともな(?)大人は



「学校行きなさい」

「なんで行かないの?」

「まともな大人になれないよ」


と言うかもしれません。







その答えは

そのうち分かるかもしれません。








私は


小中学生の頃も

高校を辞めてからも、


不安で不安でしょうがない日々を

長い長い間過ごしました。








学校に行かないと

あんなにヒステリーを起こしていた母は



後には良き理解者となり


「学校なんて行かなくていいのにね

今悩んでる人に教えてあげたいわ」


と言うようになったし







結婚出来ないだろうと思ってたけど

結婚出来て


それこそ


私のことをとても理解してくれる夫は

私の話しや気持ちを分かってくれます。









もし私から

伝えられるアドバイスがあるのなら




他の何を辞めてもいいし


諦めてもいいから


生きることはあきらめないで。




でしょうか…







世の中がどんなであれ


本当の自分を見失わなくていい。






上手く生きても


不器用に生きてもいいけれど



本当の自分を見失わないで

失くさないでいてくれると嬉しいな

と思っています。








私はたぶん今でも不器用で

嫌われ者なのかもしれないけれど


それしか出来ないので


悩みながら、

自分に正直に生きています。








それでもとても幸せであることに

いつも感謝しています。






人間なので生きていれば

感情は動きます。







自分の心の自由さを失くさないで


あなただけの

幸せを見つけられますように。







ありがとうございますキラキラ





あなたの心に愛と平和とHAPPYが
広がっていきますようにクローバー