28日の金曜日は

昨年の暮れの一番の盛り上がりクラッカー

ピークアップの夜でしたかね~~~ひのき-0044.gif


実は

この日は・・・

この最終週のクリスマス連休明けの

25日に

偶然集まってこられた

コアな超常連のみなさまが

誰からともなく


「今年、最終はいつ来るの」

・・・みたいな話になって


それが25日だったから

もしかしたら

もう、「その日」が年内ラストと思って

いらっしゃって下さっていたかと

思っていたのに・・・


最初・・・Tさん

「28日にまた来るよー」とか

仰ったのでしたっけ・・・


そこから

結局、おんなじメンバーで

「じゃ、また28日に集まろうひのき-1184.gif


・・・みたいなお話になって


それがこの日

2012年12月28日でしたねー


そのメンバーの中で

まず

ひのき-8340.gif 番乗りで

やって来てくれたのは

てっちゃんでした!
ひのき-mini_121225_2104.jpg
残念ながら

あの日は

てっちゃんのお写真

撮影していなかったようで( ´艸`)

これは右上矢印25日撮影のもの


あの日・・・28日はね~

とにかく「お土産」の嵐だったのでねー

それらの「お土産」の写真撮るのに

忙しかったワタクシショック!


それというのも

その25日に

「また28日に」とみなさま

お約束された時

それぞれに・・・


「僕は烏賊の塩辛と牡蠣持って来る」

byO’Nさんとか


「僕はじゃあ、ワインと檸檬持って来る・・・」

byTさん・・・とか


「てっちゃん、蟹持って来てよー」byTさん

(季節ちゃうし~)


そんなんも口々に仰っていたものだから

このひのき-8340.gif 番乗りの

てっちゃん

遅れてやってきた

サンタクロースさんみたいに

おっきな荷物を抱えて

いらっしゃったのでしたヾ(@^▽^@)ノ


そして
ひのき-8341.gif 番手~~~
Tさん
ひのき-mini_121228_1933.jpg

Tさんの顔半分と

てっちゃんの左腕の一部が写ってますねーべーっだ!


もう、たくさん

いろんなお酒が入ったグラスが

並んでいます・・・

かなり宴も酣クラッカーになってからの

撮影の写真です


Tさんはお約束通り

写真にも写っている白ワインと

赤ワインと檸檬ご持参でした

ひのき-mini_121228_1901.jpg


ひのき-8342.gif番手は

O’Nさん


赤穂の牡蠣

今、O’Nさん「ハマっている」という

おススメの烏賊の塩辛ご持参でニコニコ

ひのき-mini_121228_1928.jpg


Tさんの檸檬は

この右下矢印O’Nさん

赤穂の牡蠣に合わせて・・・だったのね


ひのき-mini_121228_1846.jpg


ひのき-mini_121228_1936.jpg

赤穂の牡蠣

ひのき-mini_121228_2152.jpg

プリプリで

ひのき-mini_121228_2238.jpg

美味しそうでしょ


美味しいんですひのき-1184.gif


赤穂の牡蠣の美味しさを

最初に教えてくれたのは

この日は残念ながら

会社の忘年会と重なって

来ること叶わなかった

T橋さんが

数年前に持って来てくれた時でしたねー


このO’Nさんの赤穂の牡蠣も

その時T橋さんが教えてくれたのとおんなじ

レンジでチンの蒸し牡蠣で

檸檬を搾って頂きました


美味しかったぁ~~~ヘ(゚∀゚*)ノ

ひのき-mini_121228_2016.jpg

この日のカウンターを埋め尽くして下さった

居合わせた全員で

赤穂の牡蠣をご馳走になり

このような牡蠣の殻の山が

てんこもりとなったのでした( ´艸`)


ひのき-8343.gif番手

スミッチ~~~


スミッチはでも、この日

以前からのお約束

本チャンの忘年会のご予定が

予めあったので

「7時まで~」ってことでの

ご来店


だけど

思いがけず

スミッチもしっかり

お土産持って来てくれてましたひのき-1184.gif


ひのき-mini_121228_1833.jpg

それがこちらの

いつもの「ゆず酒」「豆酩」


そのお隣の大きなタッパは

てっちゃんのたっくさんのお土産の中のひとつ

てっちゃん自らお手製の

「海老の塩辛」

ひのき-mini_121228_2248.jpg

ほんとに

おうち出る直前に作って来てくれたので

まだ、温かかったのよねーo(^-^)o


「塩辛」と言っても

O’Nさんのお土産のような

「烏賊の塩辛」とは違いますの


海老をフライパンで

炒って、シンプルに塩とお酒で

味付けするというもの


それで、出来たては温かいのです


この「てっちゃんの海老の塩辛」

みんなに大好評のおつまみです

いつもね~~~ヾ(@^▽^@)ノ


それから

ひのき-8344.gif番手で

かなり早くからの

事前予約の

綾ちゃん御一行3名様ご来店

ひのき-mini_121228_2030.jpg

ニャロメちゃん  綾ちゃん


真ん中のお方はふたりの女子の先輩


何の先輩かと言うと

ヨットの・・・船


大阪府民の綾ちゃんだけど

12月は2回来てくれたのでしたねー


1回は女子会でしたビックリマーク


この28日の時は

その先輩ニャロメちゃん

12月生まれということで

ふたりのお誕生日を祝っているところケーキ


綾ちゃん

この日、いっぱい

みんなにお土産持って来てたよねー(^O^)


には

美味しい「みたらし団子」

その記事は先日アップしてましたよね


ニャロメちゃんからも

いつもの㈱葦さんのスイーツ

プレゼント頂戴しましたひのき-1184.gif



・・・と

いうことで

ちょっと、ここで

整理しますと


この日のカウンターは

テレビ横から

てっちゃん

Tさん

O’Nさん

スミッチ


ひとつ空けて


ニャロメちゃん

先輩さん

綾ちゃん


・・・と

こういう並びで

お座りでした


綾ちゃん

年に数回のご来店とは言え

テレビ寄り半分にお座りだった

うちの超常連の皆様とは

すっかりお馴染みサン同士だし~(*^-^)b


Tさんなんか

ニャロメちゃんの名前も

ご職業もしっかり覚えていらっしゃったし~


もう、みんな、一体となって

「赤穂の牡蠣」や

「海老の塩辛」や

赤ワインや白ワインや

ゆず酒や


・・・全て

みんなで

舌鼓を打っておりました(*゜▽゜ノノ゛☆

ひのき-mini_121228_19010001.jpg


そうそう!

サンタてっちゃんのお土産の中には

この日のメインディッシュとなるものも

ありまして・・・


(後編につづく)