こんにちは。お母さんです。

 

 

みんなひのきが気になるのは分かるんですけど、

 

ひのきの場所を奪うのはどうかと思うんです。

 

 

ひのきがテントに入ってたらテントに、

 

こたつに入ってたらこたつに入ろうとするオデコ。

 

普通に横に寄り添うだけでも怒られる時があるのに、

 

個室に侵入するなんて言語道断!

 

案の定、シャーシャー怒りまくるひのきです。

 

でもそんなひのきに全然動じないのがオデコで。

 

普通に、悪いことやと思ってないみたいです。

 

なんでなのか?

 

秀吉もそういうところあるんですけど、

 

怒られても怒られても学習しないというか?

 

オマメも、だからあかんて、、、っていうことするところとか、

 

まぁ同じ血が流れてるからでしょうかね?

 

良く言えばフレンドリー。

 

悪く言えば、鈍感、デリカシーがない、ってとこでしょうか?

 

「なんで怒ってるん?」くらいに思ってそうです。

 

もしかしたら、ひのきが怒ってることすら気づいてないのかも・・・?なんて

 

でも場所を奪って、お父さんやお母さんに怒られてることは分かるみたいで、

 

すごい不服そうな顔をしますデレデレ

 

 

「なんで怒られるん?」みたいな?

 

「わたし悪ないもん」みたいなw

 

まぁ可愛いんですけど、うちは先住猫のひのきを特別扱いすると決めてるので、

 

ここはしっかりと注意しなければなりませんプンプン

 

と同時に、ひのきへのアフターフォローも。

 

ただ、オデコも多分、すごく悪気があってやってる訳ではなさそうな。

 

ひのきが好きな故、一緒に居たいだけ・・・?

 

寄り添うのが好きなオデコ。

 

1日のほとんどを、誰かと寄り添って過ごすんです。

 

多いのは秀吉とかな〜と思うんですけど、オマメと、ひまわりと、

 

常に誰かと一緒に、特にこの季節は団子になってるのを見かけます。

 

だから、時々はひの姉さんとも、ただ団子になりたいだけなのかな?と。

 

でもひのきは一人が好きなんですよね〜デレデレあせる

 

だから本当に難しいところです。

 

自分なら寄り添っても怒られない関係をオデコが築いてくれたらいいんですけど。

 

お母さんもひのきが団子の仲間に入ってるところが見たいですし照れ

 

5匹の団子が見れるか見れないかは、

 

オデコの頑張りにかかってるのかもしれません笑

 

 

 

 

 

ちなみに、ひのきは誰かのお尻を自分から匂いに行ったくせに、

 

ガチギレするときがあります爆  笑秀吉の時は100%w

 

臭かったのか?

 

多分好みの匂いではなかったんでしょうけど。

 

文句を言う、そんな勝手なひのきが面白可愛いです笑

 

 

それともう一つ、昨日のゲリラライブ、思ってた以上にご参加いただき、

 

ありがとうございましたお願い

 

すごく嬉しかったです!

 

鳴いたら終わり、

 

5分限定で誰が一番鳴くか?とか、

 

今後も思い立った時にやりたいなと思います!

 

 

 

 

ポチッと応援宜しくお願い致します。

 にほんブログ村 猫ブログへ