こんにちは。お母さんです。
学校から配られたキットでレタスを栽培するとのことで、
娘が招集をかけました。
おやつやと思ってたに違いないです(笑)
でもそんなことは気にせず、キットを広げる娘。
実演販売みたいになりました![]()
![]()
いっぱいお客さんが来てくれて、嬉しそうな娘。
とまぁ、ここまでは良かったんですが・・・。
当然試食はないわけで。。。![]()
すぐさまお客が散り散りになるのは当然のことでしたw
でも一人寂しく土入れたりする姿が不憫に見えて、
何度かオマメには戻ってきてもらったりしたんですが・・・。
まぁ、オマメたちからしたら、おもんないですよね![]()
食べられへんし。
娘残念!って思ってた矢先、
お父さんが洗ったトイレを持ってきて、砂を入れて、、、
ってしたら、再び娘の前に猫が集まったというわけです。
あ、娘の前って訳ではないですけど![]()
一番風呂ならぬ、一番トイレが好きなだけだったのかもですが、
でもまぁ、最終的にこうですから。
きっかけにはなったんじゃないかと思います![]()
ここから芽が出て、お水あげて、
レタスの成長を、オマメたちと一緒に見届けたいなと計画してた娘です。
そんな様子を横で見てるだけでほのぼの![]()
「芽が出るのは3日くらい?」なんて言いながら。
「夜中にオマメ食べてまうんちゃう??」なんて言いながら。
でも、結果は・・・
いや、実はお母さんも植物を育てるのが苦手で。
忘れもしない、小学校1年生の時、
お母さんのチューリップだけ咲きませんでした。。。
遺伝かな・・・?![]()
そんな遺伝ないでしょうけど、笑うしかないw
やっぱり少しくらい、トイレに種撒いた方が良かったのかも?ww
レタスは育たなかったけど、かわいいひとときでした![]()
後から思えば、ひのきが一度も降りてこなかったなと。
一言もおやつって言ってませんしね。
あの呼び方はおやつじゃないって、きっと分かってたんだろうなと、
賢っ!って思って。
いやだからと言って、秀吉たちがアホやゆーてる訳ではないんですけど。
逆に来てくれへんかったら、娘が悲しむところでしたし。
なんていうか、秀吉たちも役割ってもんがあって来たんかなぁ〜?とか、
それとも単に本能が素直なのかな〜?とか、
色々妄想が膨らむお母さんでした![]()
ポチッと応援宜しくお願い致します。




