こんにちは。お母さんです。
オマメは息子に遊んでもらうことが大好きなようです。
結構雑な扱いにも見えるんですが、
オマメは楽しいのか、息子のあとをついて回ります
思えば子猫の頃からそうでした。
当時小学生だった猫好きの息子は、生まれて1〜2ヶ月のオマメたちを、
くるっと回して遊んでいました。
くるっとされて逃げると思いきや、
息子の周りには、いつも子猫たちが順番待ちをするかのように、
ウヨウヨしてたんです。
意外と楽しいのかもしれません。
ゴロゴロは鳴り止まず、「次は?」みたいなキラキラなお目目のオマメを見てると、
そうとしか思えない。
息子が学校から帰ってきたり、お風呂から上がってきたり、
オマメにとって、遊び相手を見つけた時のソワソワした感じが、
すごく可愛いです。
息子に呼びかけるように、いっぱい鳴くときもあるんですが、
その鳴き声が、「おい!ちょう遊ぼうや!」みたいな。
「なぁ!なぁて!こっち来てえや!」みたいな。
お母さんが割り込んだって、全然目が合わないし、
大好きなお父さんの時とも違う、
相手にしてほしいアピールがとにかく凄いんです
そして息子がベッドに上がると、尻尾がプルプルプル〜っとなり、
ものすごく嬉しそうに付き纏います。
息子も高校生になりましたが、オマメたちと暮らしてるせいか、
お茶目なところは変わりません。
まぁ、こんなぬいぐるみみたいな、ぽっちゃりした可愛い奴に、
あんな無邪気な感じで寄ってこられたら、
大半の反抗期は、丸くなるんじゃないでしょうか
とにかくどっちも楽しそうで、見てるこちらもほっこりします。
って、この動画を撮ってる時は、お母さんは娘と勉強中で見てなかったんですが
いつものことなので、違う日は見て、ほっこりさせてもらってます
そんなやり取りを、いつも近くで見ているひのき姉さん。
どんな心境で見てるのかは分かりません。
まぁ普通に、やきもち妬いてるのかな?とも思います。
私も遊んでほしいやん、、、って思ってそうにも見えますし。
でも女王様が、こんなオマメがいるところで、
オマメと同じことされたら、絶対怒るに決まってます。
決まってるけど、それは分かってるけど、一応やる息子がすごいですww
怒られるの分かってたら、お母さんなら出来ないです。
だって、嫌われたくないから
でもその辺息子はお構いなしで。
オマメと同じように、「ズドーン」とひっくり返そうとする息子。
案の定怒られて。
ひのきはね、だ〜れもいないところで、遊びたいんですよ。
だ〜れもいない時に、甘えたいんですよ。
きっと息子も分かってると思います。
あ、でもだ〜れも居なくても、「ズドーン」ってひっくり返されるのは、
いつだって怒られる気はしますが(笑)
肩に乗せての散歩は、まだお父さんのようにはいきませんが、
時間の問題かもしれません。
これから先もずっと、猫たちと、この関係のままでいてほしいです。
ポチッと応援宜しくお願い致します。