こんにちは。お母さんです。

 

 

触るのは怖い。

 

でも猫カフェに行くほど、猫好きな甥っ子が遊びに来ました。

 

以前からたま〜に遊びに来てる甥っ子です。

 

過去何回か、動画に登場しています。

 

初対面の時よりは慣れたなと思いますが、やっぱりまだビクビクしてる感じであせる

 

 

でもそこは、我が家のおもてなし王の秀吉が、いつもなんとかしてくれますニコニコ

 

何せ子猫ひのきを怖がってた娘も、猫が大丈夫になったきっかけは秀吉ですからビックリマーク

 

何せ猫が大の苦手だったお母さんの実母も、秀吉で猫が触れるようになりましたからビックリマーク

 

秀吉は本当に、おもてなし上手なんだと思います。

 

まずぬいぐるみみたいな見た目で、「俺可愛いよ〜」と近づき、

 

「噛んだりしないよ〜」とばかりに、ころんと転がる。

 

お腹を見せて、「ほれ、触ってみ?」と。

 

これが秀吉の定番の流れです(笑)

 

触ればモフモフで触り心地満点ですしね笑

 

多分嫌いになる人はいなんじゃないかな?と思うんですよ。

 

毎回この積み重ねで、甥っ子もだいぶ触れるようになって来ましたし、

 

連続して会ってれば、きっとすぐ、確実に猫と戯れることが出来るはずです照れ

 

ただまぁ連続しては来れないので、毎回毎回ちょっとビクビクしてるんですけどw

 

 

 

実はオデコとオマメは、ちょっと人見知りなところがあります。

 

でも秀吉を見て、安全な人間って分かると近づいてくるんです。

 

それまではちょっと離れたところから様子見してます。

 

 

お母さんたちみんな楽しそうやし、秀吉もなんか馴染んでるし、、、

 

私も撫でてもらおっかな〜?って思うんだと思うんです。

 

動画には撮ってないんですけど、一応お客さんが来た時は、

 

最初は抱っこして近くまで連れてくるんです。

 

でもパッと見て「知らん奴!」と判断すると、逃げてしまうんです。

 

けど数分後、今回のようにちょっとずつ近づいてきて、

 

その後はしれ〜っと撫でてもらってるってのがオデコやオマメのやり方です。

 

 

なので極端な話、秀吉が懐かなければオデコたちも来ないのかもしれません。

 

 

お父さんのお兄ちゃんは、犬派だそうです犬

 

どうやら猫との思い出が、あまり良くないらしく・・・あせる

 

でも懐かれると、可愛いと言ってくれ、

 

犬派のくせにオデコの願望を代弁するというユーモアは、

 

やっぱりお父さんと兄弟だなぁと毎度思いますゲラゲラ笑い

 

そして動画を見ていただけると分かると思うんですけど、

 

お父さんのお兄ちゃん、ぽっちゃり体型なんです(笑)

 

手も大きくて、撫でられてるオデコがちょっと小っちゃく見えたのは

 

お母さんだけじゃないと思うんですけど爆  笑

 

とまぁ、犬派のお兄ちゃんも、ちょっとビクビクする甥っ子も、

 

猫カフェでは出来ないほどのスキンシップをしていただきました。

 

でもせっかくなら、ちゅーるあげて帰って欲しかったあせる

 

いっぱい集まってくるのはちょっとやっぱり・・・とあせる

 

次回は是非、ちゅーるを持って、囲まれて欲しいです。