こんにちは。お母さんです。
気がつけば、息子のそばにいるひのき。
そんなひのきにちょっかいをかける息子。
誰もビビらなかった蛇のおもちゃなんですが、
相変わらず今も誰からもビビられず、
むしろテシテシされるおもちゃになっております![]()
ただ、ひのきはそんなに好きじゃない??
訳じゃなくて、息子がこれでひのきと遊ぶと、
ひのきは蛇を見ず、息子の手に一点集中するんですww
「へびが悪いんちゃう!お前の手ぇや!!」
とばかりに・・・![]()
賢いですね〜
そしてその鋭い猫パンチをまともに受けると、血が出ます(笑)![]()
それに比べ、秀吉の猫パンチからは、音が出るとは到底思えません。
というか、聞いたことがないwww
というかまず、パンチしたとて届かない。
万が一届いたとて、「モフッ!」って音が・・・
ん?「ぽふっ!」かな?
いや、「ぱふっ!」か?
何にしろ、音としては聞こえない音が鳴ってそうな猫パンチ。
そんな猫パンチを出す秀吉が微笑ましいです![]()
秀吉はこの蛇の尻尾部分が好きで、よくテシテシして遊びます。
ひのきの唸り声にも敏感で、聞こえたら必ず野次馬根性なのか、見にくるんですが、
見にきたら蛇で遊んでるし、出ずにはいられなかったんでしょう。
分かってるはずなのに無邪気に出て行って、やっぱり怒られて、
それでも遊んでほしくて、、、
健気な親父です![]()
そんな秀吉にプンスカ怒って、一旦は離れたひのきですが、
やっぱり息子を取られて黙ってはいられなかった??のかもしれません。
再び戻ってくるひのきが可愛いなと思いました。
どんな気持ちだったんでしょうね〜![]()
戻ってきた心境が、めっちゃ知りたいです![]()
「怒っちゃったけど、パンチしちゃったけど、もう一回遊びたい!」かな?
それとも、「それで遊びたい訳じゃないけど、近くにいたい」かな?
普段もそうなんですけど、息子が誰かと遊んでると、
ひのきは決まってその近くをウロウロとするんです。
そんなひのきを見て息子も、遊びたいのか?と思って、
ひのきにおもちゃを向けるんですが、プイッとして食いついてこないんです。
でもウロウロはしてるんですよ![]()
「気になってしゃーない」
「自分だけやったら遊ぶけど、他の子がいるなら私はいいわ」
「なんなん?私だけと遊んでほしいのに、、、」
とかなんとか思ってるんですかね〜![]()
知らぬ間にちょこんと息子のそばにいるひのきを見ると、
それはそれで健気で可愛いなと思います。
ただただ、息子と一緒にいたいだけなんだろうなと。
どんなケンカをしたって、しばらく経ってあんな光景見せられたらね。
でも息子には思いますよ?
いらんことばっかりして、いい加減ひのきに嫌われたらええねん!って。
でも嫌われない息子。だからムカつく!
なんなんでしょうね〜?
ひのきの一番にだけは、一生なれないと自信があるお母さんでした。
ポチッと応援宜しくお願い致します。


