こんにちは。お母さんです。
ひのきがCoolpixの箱を卒業し、ご飯の入れ物が自動になったわけですが・・・。
今まではこうして甘えてきたら、
「ご飯かぁ?」なんて言いながら、一緒にご飯取りに行って、
器にご飯を入れて、食べる。
そんな感じでしたが、自動なので、
「ご飯かぁ?」って聞いたら遠隔操作。
ウィ〜ン、カラカラカラ〜って音でご飯のところに走って行くようになりました
要求がご飯なので仕方ないんですが、
甘えてたところからの切り返しが、可愛いし面白いですww
今めっちゃゴロゴロ言うてたのに、そんな走って行く〜?みたいなww
でもひのきだけは、ご飯のところに走っては行きますが、
食べる前に大体一回は、こっちを向いてくれるんですよ
「いただきます」?
「食べますよ」?
「ありがとう」?
なんかそんな感じなことを伝えてくれてる風に見えるというか、
もしくは誰も来ないかと、様子を伺ってるだけかもしれませんけどね
とにかく一回こっちを見るのが可愛いと、
いちいちキュンとするお母さんたちです
お気付きでしょうが、この自動餌やり機が2台になり、
横並びに置いてみたんですが、見た目はすっきりしたものの、
オマメたち短足組にとっては、立ち位置が狭くなってしまいました
脚長組は下に座って食べれて、食べやすそうなんですけどね
でもやっぱり、短足組が見てて不憫に見えて、
台作ってやらんとなぁってことになりました。
でもまぁこのままでも、あっち食べてこっち食べてするオマメは、
面白いし可愛いんですけども
ちょっとかわいそうか、、、ってことで、こんな感じに。
お母さんはちょっと縁側風に見えました
可愛い
すごく食べやすそう
でもその代わり、脚長組はちょっと食べにくそう・・・
まぁどっちかに合わせたら、どっちかがちょっと我慢する感じになりますね
でもどうでしょう?
ひのきたちも、それなりに食べれてますし、良かったかなと思います
「ウィ〜ン、カラカラカラ〜」の音で、Uターンするひのきたち(笑)
まずその感じが可愛いんですが、
ご飯が無事に出たら、お母さんのスマホに、
タララララン♪って音と共に「給餌が完了しました」って出るんです。
その音でみんな一旦キョロっとするのも可愛いです(笑)
ただ未だお母さんも、その音でビクッとしてますw
とりあえずお母さんは早くその音に慣れねばと、
ビクッとするたびに思う今日この頃です
ポチッと応援宜しくお願い致します。