こんにちは。お母さんです。

 

 

豆大福は視野の狭いにゃんこです。

 

 
自分のお尻に引っかかってる大好きなおもちゃにも気付けないほどに。。。
 
だからそんな豆大福に、カーペットの下に隠したおもちゃを見つけられるはずもなく、
 
と分かっていながら、一応やってみたら、案の定期待通りの反応でしたww
 
ただ偶然に、カーペットが爪に引っかかってペロッとめくれ、
 
大好きな羽が姿を見せた時のオマメの反応ったら…爆  笑
 
 
ない首が、ぬぅっと浮きだった瞬間です(笑)
 
二度見するかのような反応w
 
でもカーペットに爪が引っかかったままなので、羽は取れず、
 
カーペットがやっと爪から取れたら、カーペットは元に戻って羽は隠れ、
 
羽はまたどこに行ったか分からない…。
 
キョロキョロする豆大福。
 
嘘やろ、、、と何度も思いますが、これが豆大福なのです。
 
でもこれでこそ豆大福。オマメの良いところなのですデレデレ
 
 
 

 

 
そんな遊びをしていると、実は少し下がったところで自分の番がいつ来るのか、
 
健気に待つ秀吉がいるのです。
 
いつまでも少年の心をもった親父の秀吉ですが、
 
やっぱり“流石”と言うべきだと思います。
 

秀吉は、ペロッとめくる事が出来るにゃんこなのです。

 

豆大福だったら、到底見つけられないスピードで隠しても、
 
名探偵のごとく、ペロッとめくって取ってくるんですよ上差し

 

 
見たい目以上に、賢い部分を持ってるようです。

 

父の威厳を見せつける事が出来たんじゃ?と思います。

 

豆大福は簡単にダマせても、秀吉には通じません。

 

 

ちなみに、時々カーペットがクシャクシャになってるのは、秀吉の仕業です。
 
こんな風に丸まって、、、

 

 

ここから向こうにコロコロ~っと転がって行くのです(笑)

 

そしたらカーペットで筒が出来ますよね。

 

そうしてカーペットの中で遊び、出ては飛び込み、

 

それが2匹3匹と仲間が増え、クシャクシャになって行くのです。

 

器用に丸めるので、そのシーンも撮りたくて、幾度とチャレンジしてるんですが、

 

いつも間が悪く、未だ上手く撮れませんあせる

 

「普段う〇こを埋めない秀吉」と、何度も言ってますが、

 

出来ない訳じゃなく、実は埋めさすと一番上手いですし、要はとても器用なにゃんこなんです。

 

まだまだ知らない秀吉の器用な部分を、これからも見つけていきたいです^^

 

 

 

 

 

 

 

ポチッと応援宜しくお願い致します。

 にほんブログ村 猫ブログへ