いよいよ学校の授業が始まり

バタバタしていますあせる


まだ午前中だけの登校で

朝の会と活動ひとつくらいしか無いのに

常に慌ただしくて疲れますチーン


【椅子に座って話を聞く】

たったそれだけのことが

かなり難しい…


もともと外部の保育園に通っている子たちは

全員ではないけれど

概ねできているように感じます。


うちの息子は

内面の成長がゆっくりな上に

【園や学校の当たり前】に慣れていません。


進級してから

靴箱が変わり

教室が変わり

朝の準備の方法が変わり

前に立つ先生も変わりました。


それだけでも

息子にはストレスというか

キャパオーバーなのかもしれませんガーン


でも…


もうちょっと、がんばれないのかなチーン

と思ってしまう器の小さい私ハートブレイク


〈朝の会〉は

①あいさつ

②点呼

③日付と天気の確認

④今日の予定の確認

なんですが

ひとつひとつにとても時間がかかるんですあせる


それは

座れない

注目できない

息子(と他数名)がいるからもやもや


全員がそうなら

私ももう少しどっしり構えていられるのですが。


クラスメイトの半分は

きちんと座っているんですハッハッ


その子たちの前で

動き回ったり

寝転んだり

掲示物を触ったり

独り言を言ったり

お母さんに抱きつきに行ったり

自由にしている息子たち…


ふたりの先生が

それぞれ声をかけてくださいますが

なかなか聞けません。


親の私たちも

フォローしますが

ひとり落ち着かせている間に

別のひとりが動き出すという感じであせる


全員が静まっているときがありませんガーン


そうなると

もともと座れていた子たちも

待ち疲れてきてしまう…


そして

全体的にグダグダしてしまううずまき


そのことが

とても申し訳なくて

いたたまれないです…


朝の2時間ほどのために

遠くから通ってきているお母さんたち


中には

一般の園に進むかろう学校に進むか

悩んで悩んで決めた方もいらっしゃるのに


せっかく来てこれ?とならないかなもやもや


はじめから座れている子たちは

どんな気持ちなんだろう。


早く始まらないかなって

イライラしてるかな


活発な子たちを見て

ビックリ(怖い)かな


自分は我慢してるのにって

悲しいかな


その子たちだって

自分のことだけで精一杯だろうに


ほんとに

よく我慢してくれてるえーん


先生方の対応を見ていると

今の時期はこんな感じでも

それほどイレギュラーな光景ではないのかな?

とも思うのですが…


声かけが優しすぎて

心配になってしまうあせる


例えば

立ってしまった子がいたら

ピシッと

「立ちません」「座りましょう」

ではなく

「あれ〜 〇〇くんがいないなぁ?」

「座れてる子から名前を呼ぶよ〜」

という感じ。


今までだったら

さすが先生、素敵キラキラ

と思ってたと思うんですが。

(それなりに効果があったし)


あまりにもしつこく同じことをする時などは

もっと怒ってくださって大丈夫ですえーん

と思うくらいですあせる


でもその気持ちは

息子のためというより

そういう状況に耐えられない私の

自己保身のためだと思うから

やっぱりここで怒るのは違うのかな?


先生を信じて

息子を信じて

クラスメイトや

そのママさんたちを信じて


事態が落ち着くまで待つ。


今は、そういうことで良いんでしょうか。


入学式のあとに

5月末までくらいは

親が授業を見ていても良いと言われていました。

「見てください」ではない


その時は

「心配なお母さんは…」

とおっしゃっていたし

見ると言っても

参観日のように

窓の外とかから

さりげなく様子を伺うのかな?

くらいに思っていたのですが。


今の状況は

親が入って関わらないと授業が成立しないレベル

に見えます。


先生も

残るお母さんはいらっしゃいますか?

という感じではなく

それでは始めるので一緒に座ってください

みたいな感じだしあせる


ひょっとして

今年のこのクラスは大変なのでは?

と不安になってしまいます。


他のクラスの倍くらいの人数なのに

先生の数は変わらないし…


大丈夫なのかな。


まあ、まだ始まって4日なんですけどねあせる

辛抱しろよ


とにかく

いちにちも早く!


みんなで楽しく

授業を受けられるようになってほしいですあせる