きのうの記事で、息子が「りんご」を「んーご」と発音するのを書いていて思い出したのですが…

難聴の息子には言いにくい発音が多いために、聞き取ってもらえなかったり聞き間違えられたりすることがとても多いです。

私の中では聞き慣れてもうそうとしか聞こえない単語でも、他の人には全く通じない…

スーパーでたまたま話しかけられた人とか、めったに会わないおじいちゃんおばあちゃんとか、同い年くらいのこどもとか、「そりゃこれでわかってって言う方が無理だよねー」と思えることがほとんどなので、普段はそこまでガックリすることも無いのですが。



こどもと過ごすプロの方々にも通じなかったときは、意外とダメージを受けます(私が)ハートブレイク



例えば、娘のこども園の送り迎えのときに会う先生方。

毎日同じ先生とは限りませんが、どの先生も、

「あ、その靴かっこいいね!」

などと、息子にもやさしく話しかけてくださいます。

そんなときは、息子も嬉しそうに、

「トミカよ!トミカ!」(←私にはそう聞こえる)

などと連発するのですが、

「ん?なんの車かな?」

「うんうん、靴でしょ?見てるよ!かっこいいね〜」

「車が好きなんだね〜」

と、いう感じで、息子が言ってることをドンピシャで当てられたことがなく、たいていなんとな〜くで終わってしまいますあせる

息子にとっても、曖昧な発音で通じてしまう体験ばかりではよくないと思うし、伝わらないのも当たり前とわかってはいるものの…

内心、地味にショックです笑い泣き

0歳〜6歳まで、ありとあらゆる発音を聞いてきたであろう先生方の耳をもってしても、息子の発音て聞き取れないんだーと思ってしまって…




最近グサっときたのは、ろう学校の担任の先生に聞き間違えられたこと。

息子が先生に向かって、

「にこっ」

って言ったんです。 

これ、家でも時々言ってくるんですが、相手に笑ってほしいときに言うんです。

なんか可愛らしい言動ですよね照れ←親バカ

息子は先生好きなのね〜和むなぁ〜

なんて思ってたら、

そしたら、

先生が、

まさかの、


「うんこ?」


ガーーーーーーン笑い泣き笑い泣き笑い泣き

ショック!!

ショックです、先生!!!!



いや、でも先生は悪くありません。

私の脳内で「にこっ」に変換されてますが、

実際の息子の発音は、

「んこ」

ですから…



なので、心で泣きつつ、すぐに「先生、息子はにこって言いたかったんです」とご説明しました笑い泣き






まあ、4歳健聴の娘でも発音が曖昧なんてよくあることだし、整った文章になんてなっていないし、幼児の言葉を聞き取るのって本当に難しいですもんね。

先生方と接する時間が長くなって、息子の発音が良くなっていけば、自然と解決されていくんだとは思います。

思いますが…

悲しいときは悲しいですよね笑い泣き










今日の息子(2歳8ヶ月)



どこだー
カーキャリア
はたらくくるま
たいへんだ
しょうぼうしゃ
きゅうきゅうしゃ
パトロールカー
しゅっぱつだよー
きゅうきゅうしゃ
しょうぼうしゃ
しゃーしゃーしゃー

母親の私でもまだまだわからない息子語笑い泣き