萩 見島航路 つばき2 に乗ってきた! | はぴ☆さんのブログ

萩 見島航路 つばき2 に乗ってきた!

通常は相島航路に就いている つばき2 だけど ゆりや がドックの際は代船として

1便だけ見島航路に就きます。 萩海運の集中ドック時期の代船としては野島海運

のレインボーのしまが就いてるけど、まあ見島の場合ほとんど日本海の孤島だから しっかりした鋼船造りの つばき2 のほうが同サイズでも中途半端な速力の軽構造船よりは凌波性という点では安心かな。 思えば某所で新船のつばき2に乗ったのが

30年ほど前。 すきなスタイルの正統派の小型貨客船  よく頑張ってきたわ。 

今回はドック明けのキラキラした彼女に乗れてよかった!

 

 

本村に入港 つばき2はしばらく 停泊。

その時間を利用して宇津に移動。港を見下ろす観音堂をめざす!

 

本村を出港したつばき2が宇津にやってきた。 そして萩に戻っていく。

 

 

 

 

 

萩へ

 

 

この日は宇津に泊まって早朝の はぎおおしま で萩へもどる

はぎおおしま の客室。内蓋付きのポール窓が贅沢(笑)!近海航路でも目指すのか

 

三菱重工の銘板 客船の老舗ではあるんだが。。

 

そして、萩商港入港直前に見島に向かう つばき2 とスライド! がんばって!!

 

離島航路の遠征については、やはり船屋としては乗ることが目的 

写真も撮るけど、いくら撮ってもなんか 記録の域を出ない。。。

そしてできれば運航限界ギリギリの荒天にのりたい!

と、希望するのだが今回はほぼなぎ 残念。