TAKARAZUKA教育プログラム | 妃乃あんじのブログ

妃乃あんじのブログ

宝塚歌劇団卒業後、只今一般社団法人changeの
代表理事として東北復興支援を中心に活動しています!
人と人とを繋ぐそういう支縁ができたらと思っています。
そして、私の近況や興味ある事も同時にアップします!
宜しくお願いします☆


南三陸町に26日27日と2日間行ってきました。


今回は幼稚園にTAKARAZUKA教育プログラムを届けにいきました。1日目は南三陸町のあさひ幼稚園。

{95DC9C3A-A4CC-4CE5-83A9-9BC4DB09469C:01}



2日目は南三陸町の志津川保育所さんと

{AEC615A1-6396-43C7-8F8D-BDE586F54C78:01}


入谷ひがし幼児園さんに行ってきました!


{6179AD76-8825-4CA6-8FE5-A4013A9C88B0:01}


TAKARAZUKA教育プログラムといっても、宝塚を目指してもらうプログラムではなく、宝塚で学んだスキルを子供用にアレンジしてマナーや、礼儀を教えながら、エンターテイメントで楽しむプログラム⭐︎

{67806367-86C8-41A7-9C1D-ADE776BEE170:01}
{6FF7D0D4-1D2E-4B67-AEF3-41DD666230F1:01}




アナと雪の女王は、どの幼稚園にも大ウケ!

もう一回やりたい!の連呼でした。

{59583DB5-307B-43F1-B79B-5812DEC2D373:01}


{67D73AF6-A0AF-44F4-AD5B-A30B4F300B87:01}


先生からのお話では、今被災地南三陸町では最初仮設住宅にこどもたちは喜んでいたけど、お部屋が小さくて動かなくてもなんでも手の届く範囲だから、子供達がうごかなくなってきた。

荒れ始めるこどももでてきた…

遊べる環境もないので

みんな心の疲れをみせてきたんです。

との事。

町としても、人口がどんどん減少してしまっている分、人材育成に強化したいとの事。




そんな要望に私にできる支援の形を考えて、TAKARAZUKA教育プログラムを企画、実行に至りました。

{C5B6C8ED-5363-4813-AC6C-18A7AAF91E23:01}


反応は思った以上によく、みんななりきって歌って躍ってくれていました。


幼稚園を出る時は、『またきてねー』

『絶対またきてねー!』ってみんな叫びながらお見送りしてくれて、本当に嬉しかった…

{720D3552-6F4D-4073-BF68-BF9BC8AA6F7E:01}


レコーディングしてくれた同期のりりかと現地に来て一緒にプログラムを考えてこどもたちに夢を届けてくれたよっしーに感謝。 


また夢を届けに行きたいと思います。