2019年6月★3年生読み聞かせ | 日野第四小学校★読み聞かせサークル「よむよん」ブログ

日野第四小学校★読み聞かせサークル「よむよん」ブログ

東京都日野市にある日野第四小学校で読み聞かせをしているサークル「よむよん」です。
「よむよん」は、よみきかせや絵本が好きな人たちの集まりです。
ブログは、よみきかせした絵本の記録として。

6/25(火)朝読書の時間に、3年生読み聞かせの時間をいただきました。

 

『3年1組』
・サカサかぞくの だんなキスがスキなんだ
・さかさ絵本 まさか さかさま 赤の巻

3年生は、国語の教科書で、「回文(上から読んでも下から読んでも同じ言葉になる、さかさ言葉)」を勉強したところだったので、回文の絵本を選びました。

もう一冊は、同じ絵でもひっくり返すと違って見えるさかさ絵本です。

どちらの本も、興味を持って聞いてくれました。
さかさ絵本は、友達と見え方を教え合ったり、楽しそうでした。
和やかな時間でした。
ありがとうございました。


『3年2組』
・そらからぼふ~ん
・えんぎかつぎのだんなさん

なんと、そらからぼふ〜んとホットケーキが降ってくるお話です。ところどころ読者に呼びかけるように書かれていて、最後にきみならこのホットケーキ食べる?という呼びかけのところでは、食べるーっ!食べなーいっ!!ってみんな答えてくれました。笑
二冊目は落語絵本。あげるやうえが好きでさがるやしたが嫌いな旦那さんが出てくるお話。あげるが出る度にお小遣いをあげる!と言うので、またーっ!!笑 と。
二冊とも、わいわい楽しく読ませてもらいました。


『3年3組 』
・まじめなフレッドおじさん

絵がかわいくてこの本にしました。
表紙を見せるとブタの顔ヘン~とか言いながらクスリと何人かが笑ってくれてました。
絵本も大きめなので見やすくていいなと思います。

 

『3年4組』
・じゅげむ

3年生のクラスではほとんどの子が知っていると言っていたじゅげむ。
まず名前の部分復唱するのも大きな声で言ってくれたり
質問も答えてくれたり活発な雰囲気でした。
話は最後まで楽しんでくれて
こちらも楽しみました

 

-----

 

「よむ4」メンバーを募集しています!

読み手はもちろんですが、おすすめの本を教えてくれる人だったり、当日一緒に教室に行って子どもたちの反応やほんの見え方などを確認してくれる人もいてくれたらいいなぁ~という話が出ています。3年生以外の方でも大歓迎です。興味のある方はクラス、お名前を入力の上、hino.yomu4★gmail.com(★を@に変えて送信してください!)まで、ご連絡くださいね。

 

よむ4メンバー募集中