5月は花バスの話題を中心に・・と言いつつ既に模型ネタが数話割り込んでいるが、花バスの話題に戻してみたい。
 

 私が子供の頃は土曜日も昼まで学校があったが、神戸まつりの週の土曜日は「休校日」であった。但し、この措置は「神戸市立」の学校だけで「私立」は当然市の行事とは関係ないので授業があった(確か子供の頃、級友や私立の友人とそんな話題になった記憶あり。なお、市立の読み方は私立と混同するため市立を「いちりつ」私立を「しりつ」若しくは「わたくしりつ」と区別して呼称していた…「わたくしりつ」の呼称についてはフォロワーさんからのフォロー)。  

 また、私もかつてこの神戸まつりメインフェスティバルのパレードに一度だけ参加している。もう30年以上前のこととなるが、当時在籍していた趣味サークルと地元の旧車クラブの方々とのコラボであった。趣味サークルでは所有していたボンネットバス、旧車クラブの方はダイハツのミゼット等の軽3輪車数台で出場し、私はミゼットの内の1台を颯爽と?運転、家族に「テレビに映るかも?」と話していたが、大きく映ったのは件のボンネットバスが殆どで、ミゼット軍団は映ってはいたものの運転者まで分からなかったようだ…。 (笑) 
 

 まぁそんな余談はさておき、前回の続きを…。前回は1978年度までアップしたが続く’79、’80年度は写真が無い…ということは物理的に出動出来なかった事になり、詳しくは思い出せないが、丁度自分用のカメラも無く、恐らく進学後の学校部活動行事などで撮影に行けなかったから、と思う。よって今回は1981年度分となる(撮影に赴ける条件であれば、絶対に行っているハズなので…)。

 

◇1981年度

 上から2枚目までは初めて夜間の花バス電飾点灯状態を撮影したものであるがもっと側面が入る場所を探すとか、全体が写るような場所で撮影するとか、今にして思えばもう少し場所を考えれば良かったと思う。自転車で行動出来る範囲内で収めていたのも我ながら問題であるが、迫りくる通過時間との兼ね合いで手近な場所で待った覚えがある。場所は詳しく思い出せないが市バス多井畑厄神バス停近傍かその路線沿いだったと記憶する・・。その下、日中の撮影は国道2号大橋交差点辺りを西進する車列。チラリと写る430型タクシーに被られそうになったが、交差点で左折してくれたのでホッとしたことを鮮明に覚えている。最後の写真では花バスの最後部を走る交通局の交通局作業車コロナバンも懐かしい。 

 

 丁度この前年あたりから、正面のシンボルマークが「神戸まつり」から「ポートピア’81」マークに変わりポートピア‘81神戸博をアピールするようになっている。

この年度はある程度年齢が大きくなってからの撮影なので、一応まともに撮れているようだ。しかしながら最近まで肝心の各号車愛称は失念していたものの、今般趣味でお付き合いのある、アルプス銀水タクシー様からご提供頂いたこの年の運行図から愛称が判明出来た。

それによると「1:異人館号・灯台号」、「2:帆船号・いるか号」、「3:海・くじら号」、「4:動物のサーカス号」、「5:コロンビア号・ポートピア会場号」となっている。

 この一群4枚が運行図関係で、ウチ上2枚は当時市営地下鉄の駅に吊してあったチラシで沿線の人間は入手し易かった。沿線以外では新聞の折り込みに挟んであったが、どの新聞でもそうだったかは定かではない(当時我が家は毎日新聞購読)。下2枚は駅や市バス・地下鉄の車内ポスター。ポスターはサイズが大きいこともあって、各号車の簡単なイラストも添えられていた(一番下の拡大画像参照。このポスターは当時、掲示期間終了後の不要処分時に分けて頂いた物)。

 

 花バスは「乗務に選ばれると自慢出来た」とかでそんなお話を当時知り合いの運転士氏に伺ったことがある。今から思えば、市内各営業所から選出されたと思うのだが、各号車に違う営業所(当時は運輸事務所)の運転士氏たちは混乗していたのか気になっている…。

 この2枚は前回「1」でも取り上げた、縁あって我が家のコレクションになっている局内誌旧号のウチの一冊からでこの号では1976年度の花バスの様子が掲載されている。表紙は王子動物園前を西進する様子。


 この神戸市オリジナルの日野BT51型ベースの花バスもさすがに老朽化で翌1982年を最後に姿を消すことになるが、この辺りの話は次回に…。

続く。