どうも! 萌え男 です。

本日は、ファフナー推し第2回ということで、

『キャラクターデザイン』 のお話でも

この『蒼穹のファフナー』シリーズのキャラクターデザインを
手がけているのが

平井 久司 氏


最近のアニメだと、



銀河機巧隊 マジェスティックプリンス


機動戦士 ガンダムSEED (Destiny)


皆さまの身近で分かりやすいところで説明すると、

鉄のラインバレル


こんなところも平井氏がキャラデザを手がけるアニメだったり

もします



ちなみに、1月から





『蒼穹のファフナー EXODUS』 始まります



蒼穹のファフナー 10周年

ということでアニメ・パチスロといろいろ展開されていくみたい

ですね



そんな蒼穹のファフナー、導入台数は

2台

ですのでっ

(頑張りましたよっwww









ファフナーの影に隠れがちですが、

ヱヴァ9 1ぱち に入りますのでっ


【ファフナーキャラクター紹介】



一騎の親友 皆城総士》 CV:喜安浩平

人類再生計画「アーカディアン・プロジェクト」を遂行する要塞都市・竜宮島において、島の防衛戦略の中枢を担うべく、敵である「フェストゥム」の因子を組み込まれ、人工子宮から生み出された少年。
ファフナーパイロットに特有の「天才症候群」を発現させており、彼の場合は複数の事象を並列的に処理できる脳機能という形をとっている。
名前のミーニングは「皆・城・総士」。その名の通り、戦士(ファフナー)を総べる存在であり、楽園という閉ざされた城の守護者であり、その責任と苦痛に押し潰されそうになりながらも、皆のために耐え続ける。

人工的な操作を受けて出生するのが常である竜宮島の子供たちの中でも、フェストゥムの因子を遺伝子レベルで組み込まれた『特別製』であり、竜宮島を守ることが存在意義のすべてだと幼少の頃から教育されてきた。妹である皆城乙姫が、因子移植どころかフェストゥムと同化された状態の『コア』として島の最深部に封印されている事情と併せて、彼の中では強固な責任感が根付いている。
そのように自分を押し殺してきた反動として、本編開始の数年前にフェストゥムと同種の同化能力が発現し、親友であった真壁一騎との同化を試みるも反撃に遭い失敗に終わる。その際に左目を傷つけられて失明するが、これが契機となって自己を確立し、同化能力を喪失する。
この経験から、一騎に対して心の底から依存しており、「自分のことをわかってもらいたい」という強い願望を持っている。また、「見えない左目」というアイデンティティーを手放すことへの本能的拒否から、器質的には同世代中でも最高レベルのパイロット素養を持ちながらも、(機体と一体化することで視力が回復せざるをえない仕様の)ファフナー・ノートゥングモデルの操縦が不可能となっている。

上記の理由と、天才症候群がもたらす適性により、複数のファフナーを統括運用する戦術システム「ジークフリード・システム」の搭乗者となる道を選ぶ。


<搭乗機>
ジークフリード


下をクリックするんだじぇ~!!!
↓↓↓


→フリースペースにも、リンク貼ってあるじぇ~w