おはようございます&こんにちは、もしかしたらかこんばんは
昨日も開催しましたよ
毎度の風景。でも少し増えた?
先月の講演会「膵がんは治りますか?」の参加者は132名
(関係者数人も入れてね( *´艸`))
で・・・ もう来年の講演はどんながんにしようか、食道がん?乳がん?
乳がんはだいぶ知れ渡って情報もあふれてるから(飛び散ってる?)
私的には食道がんかなぁ、と思ってる。
「標準治療」って、言い方ちょっとなぁと思う
標準があるなら、「特別」があるの?
そう思うよね。特にお金のある人はそっちに飛びつくんじゃないかな
ずいぶん昔には、サルノコシカケ、アガリスク。金の棒なんてのも。
保険診療がきくってことは、それだけエビデンスがあるってことよね。
そう思いたい
闘病中のご主人を支えた人は、自分もつらい時、自分に課せた事
「あのカフェに行ってあのメニューを頼む」
「あそこまで行こう」「今日は行けた、まだ私は大丈夫」
聞いてて涙が出た。
誰もがそうだけど、乗り越え方をみんな、みぃ~んな
自分流に考えてるのよね。
「お前は鉄の女だから大丈夫」なんて言ってたのもいるけどね
(我が〇んな)
河津桜がほぼ満開 (Ⅿ・Ⅿ)