昨日のがんカフェ&落枝その後のその後 | 青葉の会のブログ

青葉の会のブログ

  がんになっても あなたらしく暮らす

  あなたの不安はみんなの不安
  あなたの悩みはみんなの悩み
  ひとりで抱えず話せば
       元気をもらいます
 

 こんにちは & こんばんは 

 

 昨日もがんカフェ、たくさんの参加者で開催しました

 近況や疑問など話すうちに、地域連携室の話題になりました

 

 この会には、ご主人をすい臓がんで亡くした後も

参加してくれてる奥様がいます

 その奥様の体験。

 

 このがんカフェを知って最初は一人で参加。

 で、2度目にはご主人と一緒に来られて、この青葉の会の

顧問dr.の外科部長と話をする機会を得ました。

 「がん研でもう治療ができないと言われたらどうしたらいいか」と相談したら、dr.は

「うちで診ましょう」と。

 

そこでがん研に紹介状を書いてもらい、市立病院へ。

 そして、地域連携室の対応で、訪問診療・訪問看護と在宅医療が可能になりました。

 

 ご主人は、救命救急士として救急車に乗っていたので

数々の病院事情を知っています。 そのご主人が「日野市立病院の対応は素晴らしい」と言っていたそうです(^^♪

 ・・・ よかったね、ここに掛かってるみんな

 

 私も結腸がんの手術を市立病院でするって言ったら「市立病院でいいの?」なんて言われて、(なんだ、こいつ)と思った

 地元住人が信用しなくて ど~すんのよね

 

 近いだけでもうれしい

 

  話は変わって、落枝のその後のその後

 こないだここで私がつぶやいたのが まるで聞こえたかの様な

タイミング( *´艸`) たんなる偶然・・・か? 

 もう、中旬なんだけど、どっかで始めたのかな、

市内、樹が多いからねぇ

(Ⅿ・Ⅿ)