おはようございます or こんにちは & こんばんは
今月も開催しますよ
6月12日(水曜日)午前10時~11時30分
日野市立病院3階講堂
あちこちにドクダミの花が咲いてます
ドクダミ・・・ なんて気の毒な命名
調べてみました( *´艸`)
江戸中期の儒学者 新井白石の 「毒をだみする」が語源だそうで
「だみする」とは「矯正する」「止める」の意で
つまり、「毒を阻止する、制する 草」なんだそうです。
へぇ~~~、一つお利口になったけどすぐ忘れる。
それより、あの花(がくかな)普通4弁なんだけど、
まれに5弁・6弁がある
四葉のクローバー探すよりは確率がいいけど、それでもまれ。
ドクダミの群生を見るとつい探してしまう。八重咲きは園芸店でも売ってるけどね。
5弁のドクダミ 八重咲き
5月は暑かった! 夏までもう少し涼やかに過ごさせてほしいね (Ⅿ・Ⅿ)