第53回がんカフェひの の様子 | 青葉の会のブログ

青葉の会のブログ

  がんになっても あなたらしく暮らす

  あなたの不安はみんなの不安
  あなたの悩みはみんなの悩み
  ひとりで抱えず話せば
       元気をもらいます
 

本日がんカフェひの が開催されました。
会場の都合でいつもの第2水曜日でなく第1水曜日開催で、都合のつかない方もおられましたが今日も多くの方にお集まりいただきました。
ありがとうございました。

常連さんも多くなった青葉の会。
皆さんお元気そうに見えますが、中には他の部位にがんがみつかって放射線治療のために入院中の方や、腸閉塞を繰り返し入院中の方、経過が思わしくなく治療法を模索中の方などもいらっしゃいます。
今回は入院中の方から「みんなのパワーをもらいたい」とのリクエストにより参加者皆で元気になって〜〜!と祈念しました。想いが届きますように🍀。

先日の台風19号。
日野市には多摩川と浅川が流れています。
今回は避難指示が出た地域もありました。
我が家も避難指示地域。
でも洪水ハザードマップでは浸水の想定はなく避難所と高さが同じだったため垂直避難に備えつつ自宅で過ごしました。
「きっとうちは大丈夫よ〜 」と言って避難しない人の心理をたっぷり味わいました。時々、車の有無や夜部屋に明かりが点いているかでご近所さんの状況を気にしつつ、、、。
避難所に行かれた方からは、濡れた服の着替え、スリッパ、おにぎりや温かい飲み物があると良いなど、行ってみてわかったことも聞きました。
ここで忘れてならないのは自分の薬です🖕予備も含めて避難の際は必ず薬を持ちましょう!

恒例のおしゃべりタイム、いつも何となく部位ごとに集まり話しますが、部位に関係なく他の方もと色々話そうと誕生月でグループを作っておしゃべりしました。1〜3月、4〜6月、10〜12月は同じ位の人数で、7〜9月は倍くらいいました(新たな発見⁈)。新たな出会いの中で話が弾んでいたようです。



あっと言う間に時間が過ぎました。
そうそう、今年ももう11月。来月はクリスマスお楽しみ会を行います。
また来月お逢いしましょうね〜!       A.I.