青葉の会 4周年記念講演の様子 | 青葉の会のブログ

青葉の会のブログ

  がんになっても あなたらしく暮らす

  あなたの不安はみんなの不安
  あなたの悩みはみんなの悩み
  ひとりで抱えず話せば
       元気をもらいます
 

本日2/23(土)  日野市立病院 がん患者の会 青葉の会の4周年記念講演がイオンモール多摩平の森のイオンホールにて行われました。
たくさんの方に来て頂きまして、ありがとごさいました。


講演会は日野市立病院 院長 井上宗信先生のご挨拶で始まりまり、青葉の会 顧問  乳腺外科部長・化学療法室長の森克昭先生から 基調講演がありました。


続いて診療部長 研修センター長 内科部長 内視鏡室長である 林 篤 先生から「内視鏡のお話し」がありました。


たくさんの写真や動画を使っての分かりやすいお話で、内視鏡の歴史から内視鏡を使った治療法もよく分かり、普段は目にすることのできないポリープを取り除くシーンなど興味は尽きませんでした。内視鏡はなんか怖そうな感じがしますが、実際に受け見ると想像よりは楽だそうですよ。


休憩時間に明星大学の学生さんによる演奏もありました。

休憩中に回収した質問用紙に書かれた約20もの質問について、森先生と林先生が外科的・内科的視点から回答していただきました。


 内視鏡治療についての理解が深まった講演会になったと思います。
胃がん、大腸がんは早期に発見すれば内視鏡で完全に切除できます。積極的に内視鏡検査を受けましょう!

**********************

青葉の会の顧問を務めて頂いておりました森先生が3月いっぱいで退職されることになりました。
大変残念ですが、日野市立病院で 足かけ18年に渡り乳がんの治療に携わって頂きました。
本当にありがとうございました。      A.I.