3周年記念講演の様子 | 青葉の会のブログ

青葉の会のブログ

  がんになっても あなたらしく暮らす

  あなたの不安はみんなの不安
  あなたの悩みはみんなの悩み
  ひとりで抱えず話せば
       元気をもらいます
 

2/24(土)天気にも恵まれた中、日野市立病院 がん患者の会 青葉の会の3周年記念講演が行われました。
たくさんの方に来て頂け、ほぼ満席状態でした。ありがとごさいました。

講演会は日野市立病院 院長 井上宗信先生のご挨拶で始まりました。
{602CC945-4CDB-420F-A433-B43582EA69D6}


続いて青葉の会の顧問でもある、乳腺外科部長・化学療法室長の森克昭先生から 「がん治療 最近の話題」について基調講演がありました。
{889C8FF2-EB15-40BE-BC83-BEA7D506ACE2}

そして災害医療担当部長・外科医長の石川啓一先生から「大腸がんのお話し」がありました。
{B803E5F0-6BE8-4A17-BC39-3813F3D358FD}
大腸がんは自覚症状がないので検診を受け続けることが大切というお話しでした。

講演会のはじまる前と休憩時間に明星大学の学生さんによる演奏もありました。
{84096465-F174-40FC-A423-88F6BEEFD981}
   フリーダム ミュージック の皆さん

{65B07E5C-2C61-487C-93EF-4830808A1873}
   明星大学 文化会 室内合奏部の皆さん

質問もたくさん出て、ひとつひとつ丁寧かつ明確にお答えいただけ、がんに対しての理解が深まった講演会になったと思います。
{9A5BD0D9-6567-4538-B893-84C9B7EB1E6B}

がんに限らず病気になるのは不安なことです。不安になるのは病気について知らないからです。
これからも講演会などを通して知識を深めて病気と上手く付き合える賢い患者になりたいものです。          A.I.