本日2/14(水) バレンタインデーに第34回がんカフェが開催されました。
今日気温が上がる予報とは言えど、朝はまだ寒い中30名強の参加者がありました。ありがとうございます😊
今日は「がんアラカルト」と題したミニレクチャーが、ホスピタリティーひの の酒井さんからありました。
がんの予防、早期発見・早期治療、がんの治療や補完代替え医療の話でした。
補完代替え医療については多くの方が関心をもっていらっしゃいますが、その利用を医師に伝えていない方が多いそうです。
その人の考え方によりますが「医師と患者の情報共有は とても大切な事ではないか」と私は思います。信頼関係あってこその納得のいく治療が望ましいと思うからです。
みなさんは どうお考えですか?
さて、ミニレクチャーのあとは、恒例のお茶を飲みながらのおしゃべりタイム。
がんとは関係ないけど白内障手術の体験談や入院中の同室の人のイビキの悩みなど、いろんな話に花が咲きました。
ひとりひとりは違えども「がん」という共通の体験のあるもの同士の集まりは、やっぱりいいなぁ〜〜と思いました。 A.I.