| 第1回 |
「ピアとは何か」 院長挨拶、講座の概要、日程確認 |
| 第2回 |
「解釈モデルと診断」 EBMとNBMについて |
| 第3回 |
「ボランティア活動とは」依頼者のニーズに合わせる |
| 第4回 |
「がんと心」がん患者によく見られる精神的症状 |
| 第5回 |
「がんと心」せん妄について
ワーク サイコドラマ「医者が私を殺す」 |
| 第6回 |
「がんと医学的基礎知識」 講師 菊永医師 |
| 第7回 |
[ブーゲンビリアの患者アドボカシー活動」 講師 内田絵子さん
ワーク 自分を語る「入院で困ったこと」 |
| 第8回 |
「がん患者とスキンケア」 講師 坂上認定看護師
ロールプレイ「便に潜血反応、どうしたらいいでしょうか?」 |
| 第9回 |
「がんと緩和ケア」 講師 井上鉄夫医師
ワーク「家族が冷たい。とても辛い」 |
| 第10回 |
「講座を終えて、私達仲間」コラージュ作成
自分を語る「講座で発見したもの、見えてきたもの」 |
| (講師名が記載されてない時は、NPO法人ホスピタリティーひの酒井照子が担当) |