ご挨拶 | 青葉の会のブログ

青葉の会のブログ

  がんになっても あなたらしく暮らす

  あなたの不安はみんなの不安
  あなたの悩みはみんなの悩み
  ひとりで抱えず話せば
       元気をもらいます
 

仕事に家事に子育てに 忙しく飛び回る日々。
同じことの繰り返しの中 私たちは生きています。
それが日常です。当たり前に同じ明日が来ると思って、、、。
いま日本人の 2 人に 1 人ががんにかかり 3 人に 1 人ががんで死亡するといわれています。
身近になったがん。早期に見つけて適切な治療をすれば、以前のような日常が送れます。
しかし「がん」という言葉の響きは、やはり重く、恐怖や不安は想像と実際では全く違います。
あなたの不安はみんなの不安、あなたの悩みはみんなの悩み、ひとりで抱えず話せば元気をもらえます。
青葉の会では月1回のがんカフェを開催し、がん患者、家族、知人などどなたでも、お茶を飲みながら気軽に話して、ちょっと息抜きして、ほっこりして、笑顔が浮かぶ、そんな集まりをめざしています。

                日野市立病院癌患者の会“青葉の会” 代表
                                      池田敦子

 

高齢化社会に伴い増加し続ける癌患者、しかし化学療法(抗癌剤)を中心とした癌治療もそれ以上の進歩を遂げている現在、癌は治る病気となり、再発転移も長期の生存が可能となりました。そのためには適切な治療を受けることはもちろん、身体的精神的にそれを乗り越えるべき仲間が必要です。仲間と情報や体験を分かち合い、少しでも癌治療のプラスとなるべく昨年発足した日野市立病院癌患者の会“青葉の会”ですが、このたびホームページも作成されました。
青葉の会に参加したことのある方やそのご家族、これからの参加予定などご興味のある方、そしてすべての癌患者やご家族に少しでも有益なホームページとなれば幸いです。
日野市立病院・日野市内の癌患者およびこの患者会、そしてホームページに微力ながら顧問としてお役に立てればと考えております。引き続きよろしくお願いします。

               日野市立病院癌患者の会“青葉の会” 顧問
               日野市立病院化学療法室長(乳腺外科部長)
                                      森克昭