本日を持ちましてこのクソブログが10周年。


月に3〜4回の更新で10年とか言っても微妙か...。

20210523002500361.jpeg


長かったような短かったような...。






正直自分の10年の密度は他の方の1年未満程度くらいなので、語れることはそう多くありません。


目を閉じれば見慣れた自室の風景ばかりが思い起こされます。ただただ人生を無駄に消費している日々が続くだけ。これぞ世界を代表するホームガーディアンたる所以ですね!




折角10周年なので普段と違うことをしようと、我がブログの歴史を軽めに見返してみました。


普段全然読み返さないこのブログ…、過去の記事を読んでいると青褪めたりイライラしたりと、加齢によりカドが取れた私の心にも風波が立ちまくりです!サラッと斜め読みしただけなのに削除したい衝動に駆られましたが、飛ばし飛ばしなんとかそれなりに振り返ることに成功しました。

途中から…というかほぼ6~7割以上は記事のタイトルだけ見て「あーあれね」的なスピード感で読了。開けてはならないパンドラの箱は目視確認したら逃げるに限ります。危険な過去は触れないがベスト!


そんな感じで振り返りが終わり、これを踏まえて自分自身の揺れというか、ブログの動向を調査結果を記載します。





つまり、この記事は自己満です。



いやそもそもブログなんて常に自己満!


逃げたい方は逃げて下さい。私も読み返してる最中は悲鳴を上げて逃げたくなりました。普段の記事以上に有益な情報は皆無。



《ヒストリー》
【開始】2011年5月25日
再就職活動で「ブログとかホームページやったことあります?」と聞かれ「あります!」と力強くウソをついた事を悔やみ、ウソをホントにするために開始。

20210523000511e9c.jpeg


当時は現実逃避の延長線上にニート界が広がっている錯覚に陥り、ノリで退職し無気力な生活を送っていました。

世間では高齢ニートが少なからず社会問題になっていますが、私も立派にその一員であったことをここに明記しておきます。高齢ニート!ろくな職歴無し!末は段ボールかビニールでできたお家で孤独に朽ち果てるというね…嗚呼無情。


始めたはいいものの当初はブログの方針が決まらず、mixiの延長みたいな死ぬ程どうでもいいことを載せてばかりでした。唯一のポリシーは「物事を深く追求せず誰が読んでも分かることを厳選して載せる」こと。

その道に興味のある誰かしか理解出来ない話題、例えば私の好きなヘヴィメタルの感想や漫画の感想を作らないことを念頭に置き記事を作成していました。いや、作成していたつもりでした。

出来てなかったと思います…。



【我道】2011年後半
テーマを決める

20210523000513549.jpeg


自分自身の欠陥や弱点を曝け出したり、世の中の仕組みを分析してみたりして共感や参考や助言を得たり与えたりできたら良いなという方向性に決定しました。テーマ「人間の傾向、欠陥、闇!世の中の真理、事柄」です。

リアルタイムでのアクセス数に拘らず、何かしらのタイミングで誰かしらが「ああ、こんな心境な人いないかな」と検索で辿り着いてくれればいいな程度の心持を自分の中で固めます。



【狂気】2011年7月
ブログの背景を青空に設定。文字を青に設定。

20210523003712f4f.jpeg


「読むという強い意志を持っている人に見てほしいから、文字と背景を同系色にして敢えて読みづらくしよう!」などという正気を疑う判断を当時は平気で下していたことを昨日のように思い出せます。

何様だったのでしょうか?

当時の自分をぶん殴りたい!



【実験】2012年開始頃
記事によって文体や語尾を変化させようと試みる

202105230005289b0.jpeg


カテゴリー毎にデスマス調にしたり普通の語り言葉にする意識をしてみました。過去の記事をみると結構バラバラです。色々な手法を試してあらゆる面で文章が上手くなりたい向上心からこのようなことをしていましたが、身の程を知りすぐに止めました。

やはりここは紳士として敬語に統一!



【疲労】2012年4月
突如アイドルにハマる

2021052300052095d.jpeg


ももクロにハマる。

モーニング娘。とかAKBとかこれっぽっちも琴線に触れなかったのに自分でも驚きました。1番の理由は単純に楽曲が好きだったからですね。

モー娘。やAKBにも良い楽曲はあるんでしょうけど、タイミング的にドンピシャでした。アイドルが疲れ切った社会人の癒しだなんて知らなかったぁ…。一つ大人になった(心身ともに老化した)瞬間でした。

当時社会人としてはその適性の低さを存分に発揮していて、ただ働いて生きるだけのことがしんどくてたまらない日々でした。

もう思い出したくもない。私は人柄でも損をしていて、非常に人から舐められやすくて見下されます。「俺は強ぇー!お前弱そうだな。だからお前は俺の下だ」と目を付けられよく罵倒されました。

2021年現在だったらコンプライアンス違反で社内通報もんですよ!チクってやるからな!

覚悟しやがれ!



【迷走】2013年頃
露骨にウケを狙い始める

2021052300051401f.jpeg


数字の恐ろしさに囚われた始めた頃。あらゆる意味で寒気の催す記事を意図的に作り始めました。

当初掲げていた『リアルタイムでのアクセス数に拘らず、何かしらのタイミングで誰かしらが「ああ、こんな心境な人いないかな」と検索で辿り着いてくれればいいな程度の心持を自分の中で固めます』を忘れ去り、カウンタ最優先するような心境に…。

クオリティの高いものならともかく、質の低い俗な笑いをやっていましたからね。

これには大いに反省です。



【布教】2014年2月
キャプテン翼ライジングサンの感想を始める

2021052300052262d.jpeg


かつてキャプテン翼を読んでいた会社の同僚に「キャプテン翼ライジングサンという新シリーズが始まりましたが、読んでいますか?」と尋ねたところ「キャプテン翼ってまだやっていたの!?」と作品が続いていたこと自体を知らないファンが存在する事実を目の当たりにしました。

シリーズが変わる度に追い続けるファンが減るのは自然の摂理です。インディーズから応援していたアーティストがメジャーに上がってから音楽性を変えてファンを止めた的な感覚ですかね。かつては熱心に応援していたのに時が経ち、もう存在自体知らないと。

なので布教と自身のブログ宣伝も兼ねて、感想を作り始めました。当初の「誰が読んでも分かる内容」のテーマから外れるため控えていましたが、本ブログは恐ろしく来訪者が少なく便所の落書き以下でした。最早これではブログとして成立しないのでこれくらいいいじゃないですか!とアッサリ制限解除。情けない…。

もちろんこの感想をきっかけに当ブログに興味持ってくれればいいなと淡い期待も抱いておりました。どんなに頑張って作っても読んでもらわないことには無意味と悟り、無駄な拘りを捨てたわけなんですよ。


1日アクセス数0~6とかだったんですよ!

仕方なかったんです!

下手したらAIの自動巡回とかかもしれませんしね。



【宣伝】2014年9月
音楽の新譜感想も作り始める

202105230005161ac.jpeg


これもキャプテン翼の感想と同様に、同じ趣味を持つ人が読んでくれたらいいなと始めました。あくまで対象は「新譜のみ」で、古いものに関しては個人的にコチラで作成しています。あまりメタル感想記事を量産すると"メタル感想ブログ"みたいになってしまうので、そこは避けています。

一応点数の目安
100〜80 最高です!
79〜60 かなりの良作!
59〜40 なかなかの力作!
39〜20 少々厳しいが一聴の価値あり!
19〜10 信者専用ですね!
9〜0 信者も不要ですね!


2014年の段階でメタル感想サイトは山のようにありましたので、自分が積極的にやる必要も無かったわけです。若干廃れ気味の掲示板型サイト「この曲を聴け」にチョロチョロ投稿して満足していました。

ちなみに私が影響を受けたサイトは「そえじまの部屋」というメタル感想サイト。残念ながら大昔に閉鎖しています。



【阿保】2016年10月25日
糞ゲー界の重鎮「四八」の聖地巡礼を開始

20210523000523026.jpeg


2007年11月…この世に産み落とされました。

内容としては47都道府県に様々な話が散りばめられているサウンドノベルで、未知なる都道府県として48→四八を表す意味深なタイトルから深い物語やメッセージ性を期待してしまう購入者も多かったと思われますが、その大半がどういうわけか各都道府県の観光案内レベルの代物であった現実に打ちひしがれたユーザーが続出!

私もその1人ですが、今でもたまに取り憑かれたようにプレイする妙な中毒性がある...かは人によります。大半の人間は途中で投げ出したようです。

2021年現在で以下を巡礼済み。
①愛知
②福岡
③三重
④山口
⑤滋賀
⑥大分
⑦福井
⑧岩手
⑨静岡
⑩石川

アホだと言われようと制覇を目指すのさ〜!聖地が存在しない都道府県もあるんですけどね。

早くコロナが終息しないものでしょうか。

まず5~6年はしないと思われるので、これからも閑散期に細々と巡礼していきます。



【挑戦】2018年11月13日
ジムに行き始める

202105230005175cf.jpeg


運動することが嫌いな方は「ダイエットで痩せる」手法を執ります。私もその1人です。我慢、我慢、我慢の日々を送り、いつか訪れる我慢の限界に向けて全力疾走!爆発後には前以上の贅肉を搭載すること間違いなし。

短期的な摂生により一時的に痩せることに成功しても、生活習慣が戻れば体形も元に戻るんですよね。それどころか摂生により失われた筋肉量が減った分事態はより悪化。

しぶしぶ痩せる方法を運動にシフトし重い腰を上げました。

1年位毎週土曜日水泳にいっても身体的に何の変化も無かった運動適正0の私ですが、最近になってようやく周りから「筋肉が付いた」や「姿勢が良くなった」という言葉をいただきます。

が、一番肝心な「腹の肉を落とす」にはまだ全然至っていません。シックスパック贅沢何て言いません。せめてあの頃の無駄の無い感じに納まりたい。



【数字】2019年5月
アクセスカウンター削除

2021052300051942c.jpeg


アクセスカウンターがとある数字に達したため、「数字は人を惑わし本当にやりたいことを見失わせてしまう」と来訪者数を示すカウンターを削除。

8年での総アクセス数からこのブログが世間から全く注目されておらず情報媒体として少しの価値もないことが証明され、むしろ吹っ切れアクセスカウンターを削除し好きなことを記していく決意を改めて出来た瞬間でもあります。

アクセス数と内容が元々マッチしないブログですから、興味を持ってテキトーに検索して行き着いてくれたら幸いです!原点回帰。


と、負け犬の遠吠えを上げてみる!



【無職】2019年12月31日
実はニートではないことをカミングアウト

20210523000525622.jpeg


理由としては「無職でない方々にも見てもらいたい」という裾広げの意味があります。

「ニートでは人の心を動かせないかも…」

そんな心の迷いが生じたのです。歯を食いしばって生きている社会人に対して生き方や社会の在り様を語るニート…。

有り得るのでしょうか…こういったケースが?

やはり社会不適合者ながらも真面目に働いている(素振りの)姿を見せてこそ、自分同様に社会適応性の低い方々に寄り添うことができるのではないでしょうか?こんな私でも何とか自立して生きている。それ即ち、この世に存在する人間全てが自立して生きることが出来る証明となるのです!生態系ヒエラルキーのぶっちぎりピラミッド最下層に位置する私が言うのだから間違いありません!

もしニートに方が読んでいたら、何か感じて下されば嬉しい限りです。



【無駄】2021年03月22日
捨てネタを投稿し始める

20210322221820d70.jpeg


これまでは読んでくれた方の心に何かしらの引っ掛かったら良いなという心持ちだけは維持していました。

その気持ちを放棄し、捨てたはずのネタを投稿し始めました。

理由は1ヶ月放置するとブログのトップ画面に宣伝の画像が出てくるため、それを防止するための苦肉の策です。要は人生ネタ切れによってこの行為に及びました。ここ最近自分に対するインプットが全くなく、あまり題材も思い浮かびません。枯れ果てた植物人間状態です。

人に何かを伝えることを諦めた『やまなしおちなしいみなし』を地で行く記事達を投下しています。



【諦念】2021年05月08日
YouTubeの無断アップロードで聴いた音楽感想を上げる

202105230005266bd.jpeg


私はブックレットの中身や、洋楽の日本盤ならライナーノーツ、またアーティストによってはスペシャルサンクスまで読んで楽しんだりする人種です。その枯林道からしたらこの行為はかなり道理から外れてしまっています。

もちろん私だけの責任ではありませんが、様々な事象が噛み合ってこうなってしまいました。



【十年】2021年05月25日
10年間

202105230005299e7.jpeg


何をしていたのか思い出せません。ブログを読んでも、何をしていたのか分かりません。つまり何もしていないことが逆説的に確定!恐らく拾い切れていない行いもあると思いますが、これ以上の振り返りは辛くて不可能…。私個人としてはもう十分にやり切った気持ちです。

次の10年はもっと、記憶に残る10年にしたいです。





《感想》
読み直してみて確信しました。



今も昔も大したこと言っていません。


それどころか今読むと「おいおい、コイツ正気か?何言ってんだ!?」なんていう記事や「こんなことに何熱くなっているんだこの男は?」と晒しておくことが危険な記事もありました。



その時はそう思ったんでしょうね…。



そもそも私程度の地球単位で見たらバクテリア以下の存在が人の人生に何かを与えられたらと考えていたことが烏滸がましかったわけです。




『自身のマイノリティを暴露し、1人でも共感してほしいと願い、否定するのならあくまで論理的に助言してほしいと願い(感情的に否定されるとシンドイ)、私と私に似たような社会不適合者の方々を改善に向かわせるよう注力したい』



身の程知らずもいいところです!




人の人生は生まれた瞬間に決まります。

自分の遺伝子、両親の教育、育つ土地の風習、幼少期により培われた性格による学校生活、それらを踏まえた社会生活。





人はそれらを選ぶことはできないのです。







よく人生に絶望した人はこういいます。







『俺の人生は終わった』








と。









そうではありません。








そんな生ぬるいものではないのです。










『俺の人生は終わっていた』









これこそ正確な表現!





とはいえ、最悪とは程遠い環境にいるのも確かです。

日本に生まれた時点で運が良かったのは疑いようもありませんし、中東の紛争地帯やアフリカの高地では生後何か月でその人生を終えてしまう方々も山のようにいます。中国の山間部に生まれていたらとっくに土に返っていたことでしょう。生命の保証がされている日本に生まれ落ちた時点で勝ち組。海外では水道水は飲めないのですよ!日本では公園の蛇口から飲料水が出るほどインフラが整っているのです!人間は水だけで2〜3週間生きられます!




なので私の言っていることは所詮アマちゃんの戯言に過ぎません。



自覚しています。ごめんなさい。




それを踏まえた上で、これからも世の中の不条理や自分の弱音を吐き続けようと思います。



20210525080403a8f.jpeg


「ダメだコイツ、全く反省してねぇ…。」



はい。反省していません。

諦めません。このスタイルのまま多くの人々に認知されるよう頑張っていきます。



まあどれだけ社会的にも生物的にも弱い立場であっても、やるしかないからやるんですけどね。働くしかないから働くんですけどね。死にたくないから生きるんですけどね。




『ああ残酷だ 不公平だ 無慈悲だ
ユウウツが別の新しいユウウツを作り出すなんて
やってらんない でもやるけどね』




この精神を大切に生きていこうと思います。





あと話が少し変わりますが、人生これだけ長い間生き続けてきて1つだけ世の流れで実感できたことがあります。




それは継続することの重要性。


例えば私の好きな漫画に「ジョジョの奇妙な冒険」があります。私が読み始めたのは1994年位ですが、当時私の周りには「絵が気持ち悪い」と話の内容にすら届かない段階でぶった切っている方が多かったです。


現在ではASB事件はあったものの、すっかり知名度を得て世間に受け入れられアニメ化までされている人気コンテンツとなりました。


更には日本国内ではコラボもしています(本場でコラボしたかは不明)。

ルーブル美術館

20210525080124a04.jpeg

GUCHI

20210525080127849.jpeg

石川さゆり

20210525080126bd5.jpeg


この評価の逆転は、作者である荒木飛呂彦氏が逆境に負けじと作品制作を継続し、認められたからです。


認知され、評価され、提案された。



どんなに素晴らしいコンテンツでも、人に知られなければ評価もクソもありません。

現代にはYouTube等で世の中で一瞬で爆発的な支持を得られるチャンスがあります。一昔前は東京生まれのアドバンテージの高さが際立った世の中でしたが、物理的距離が一切無関係なネットにより地方だろうが地球の裏側だろうが表に出ていける時代になりました。



しかしそれは他の人には無い"なにか"を持っていてこそです。何も持たない私は結局、継続して人に知られていくしか術は無いんですね。



もちろんわざわざ宣伝とかしませんし取り扱う題材に興味を持つ方が少数派なのは明白ですが、これからもワケのわからないこと・誰も興味が無い・気にもしていないことを記して人間を掘り下げていけたらと考えていますよォォ!




日の当たらない裏道をコソコソ進むようなレベルではなく、光の届かない深淵なる闇の底で這い続けていきます。所詮は便所の落書きですが、スプレーやマジックでポップ&カラフルな落書きをするのではなく、ノミと金槌で壁に延々と呪詛を刻み付けていくぜ!



100人が読んで1人でも興味を持たれた私の勝ちをモットーに驀進!




10年後の20周年までこのブログが続いていることを祈り、これからも生きていきます(10年後にはFC2ブログが無くなっていたりブログという概念自体がこの世から消滅している可能性あり)。



○2021年時点 最終ステータス

氏名:10年前と変わらず枯林実
年齢:10年前と変わらず還暦前
身長:10年前と変わらず基本は見上げて話す
体重:10年前と変わらず文句なしに肥満
毛量:10年前と変わらず言い訳不能なハゲ
視力:10年前と変わらず盲目寸前
知能:10年前と変わりずお粗末
職業:自宅警備員改め週末自宅警備員

趣味:旅行、サイクリング、ドライブ、中古販売ショップ屋巡り

好き:ヘヴィメタル、漫画、怪談、人と関わること

嫌い:自宅警備(1人で家に居ること)、働くこと