しおりんがかなり明るめの茶色になりました。

20170808_01

少し残念。また黒髪に戻って欲しかったな。身近な人間が一人、しおりん卒業しました。本人がやりたかったのなら仕方ないです。頑張って下さい!

さて、ももクロの新曲出ました。
少し前に子供向けのももクロちゃんZをリリースして黒歴史に認定されてしまい、少し悲しい思いをしました。

多少の人気低迷があるのは仕方ない。ずーと人気絶頂を保つなんて不可能です。私は一人しつこく応援していきます。とは言えあれは普通買わんだろ...。

ニューシングルも買いました!
いつも通り通常盤です。複数買い反対派なので、曲数がマックスな通常盤だけで十分。貢献度が足りねぇ、なんてツッコミは勘弁して下さい。

その名もブラスト!

ブラスト...この言葉を聞くとブラストビートが無条件に浮かんでしまうのはメタラーとして仕方ないと理解して頂けると信じたいです。

御存知ない方はこちらを参照。


AKBや乃木坂が大量に飾られていNewStarHallさんで細々と並んでいた本作を購入。いつも帰路上にあるNewStarHallさんで購入しているわけですが、忘れてた、またやってしまった。

20170808_02

個人的にはポスターカードは夏菜子かしおりんか杏果かあーりんが良かったよぅ...。

次回以降別のお店を探します。
ネットじゃなくて店頭で買いたいんですよね。時流に乗る気無し。ネット販売オンリーになり店舗がこの世から消えて無くなるのは、大量の失業者と多くの悲しみを生みます。

そう私のように...。


というわけで以下感想。

01. Yum-Yum!
タイトルトラックが1曲目じゃないシングル久しぶりに見ました。ディルの「朔-saku」以来2回目。

最近流行りの音を減らす方向で攻めて来たジャズ風味も匂うシンプルな歌。食べることへの重要性を問う歌のようで、ダイエットしている私としては何となくバツが悪い。

この曲コンセプトなに?無理にダイエットしてもロクなことにならないと言いたいのですか。私は毎朝バナナとヨーグルトだけで、昼はサラダだけです。それでも全然痩せません。開き直って普通に1日3食食べてみようかな。

あーりんの「あー違うじゃん!」のガラガラぶりに涙。対照的に杏果の歌い方に幅が出てきた。フューチャー度高し。

これ前山田健一さんなんですか。ヒャダインさんの引き出し深し。

02. Survival of the Fittest -interlude
BLAST!の序章。デモンストレーションやイマジネーションの冒頭部だけを切り取ったようなインタールード。なぜこんなの入れたの。アルバムにはこれも入るのか、それとも別のものになるのか。

まあ、順当にiTunesから外してます。

03. BLAST!
湘南乃風みたいなパーリーチューン。
冒頭でHIP HOP系メロディと締めを歌う杏果さんがまたまた素敵。こんだけ美味しいところ一人だけに持って行かせるのは運営陣の意図なんですか。おちゃらけた合いの手が所々入って素晴らしい。なんか色んなジャンルが混じった仕上がり。ハイテンションですが大人っぽい。

サビの歌詞「誰かの物差しで自分を測ってたんじゃ~」の部分で尾崎豊のForget Me Notが浮かぶのは日本広しと言えど私だけか。嗚呼。

04. 何時だって挑戦者
最近のアニソン風味。田中将大投手の入場曲。好きな方多そうですが、私はそこまで。

05. 境界のペンデュラム
お、一昔前のゲームBGMっぽいイントロ。ドラムがテクニカルです。無限の愛のような神々しいコーラスが入っており、とても豪華です。ギターをキーボードに置き換えたメロディアスメタルみたいな演奏。異論は認めます!


近頃リンキンパークばかり聴いていたから曲の音数がいつもより多く感じます。...比べる世界が違います...ね。ごめんなさい。

最近ゴールデンヒストリーとかグチョキパーティとヌルいのが続いていたんで、忙しなさが復活した感じで良いのではないでしょうか。


あと先日DECASLAなる巨大アトラクションに乗りに某プールへ行った際、「仮面シスター」というアイドルグループを見る機会がありました。

これもアイドルらしからぬ高速テンポで、曲中にヘヴィロックみたいな低音リフが入り、そこに女性アイドルのなんちゃってデスボイスが乗るというかなり攻めた内容のライブをやっていました。

ももクロもそろそろデス声の練習を始めていきましょう。高城さんがそれらしいことしていたんで、彼女が適任かと。


無いか。