当サロン(Studio Chic)では、例えば、白髪染めの場合、白髪がわからないように塗り潰すのではなく、どうしていきたいかをご提案しますビックリマーク

 

 

白髪が生えるところは、悲しいけれど、抜いても白髪が生えてきますえーん



そして、白髪をカラーしても、黒髪をカラーするのとは、違うので、白髪は白髪なのですえーん

 

なので、白髪は、黒く塗っても、髪は黒くなりませんえーん

 

結構、ココ、重要です!!皆さん、勘違いしているのです。

 

 

一般的な美容室で行われている、白髪染めは、色素を抜いて、そこに色を入れるのですビックリマーク

 

 

なので、黒い色素を入れるのか、金髪にするのかは、同じことなのですガーン

 

黒髪の若い方が明るく染めて、茶色に染めますね。これを「オシャレ染め」と一般的には言いますビックリマーク

 

 

白髪を染めるということは、皆さんのご要望は、白髪を染めたいビックリマークのですよね。

 

ところが、一般的な白髪染めというのは、黒い髪も白髪も全部抜いて、色素を入れるのですガーン

 

 

そして、全体を同じ色にしていくのですが、実際は、白髪は白髪なのですえーん

 

 

ということで、白髪染めは、染めれば染めるほど、白髪が増えてしまうのですガーン

 

 

黒髪の色素も抜いて、明るくすることで、白髪がわかりにくくするためなのですびっくり

 

 

コレって、意外にも、美容師さんでも、知らない方が多いのです。

 

 

ということから、当サロン(Studio Chic)では、一般的な美容室で使われているカラー剤(アルカリ剤)は、一切使わないで、白髪だけを染めるのです。

 

 

この染め方をすることによって、大半のお客様は、思っていたより、白髪がないと言うことに気づきますハート

 

 

そして、パサついた髪から、いつもツヤツヤさらさらの髪になります。

 

しかも、リンスやトリートメントも使わないのですビックリマーク

白髪を隠すことから、白髪を生かす!?

 

 

髪を育てていくことなのですハート

 

 

輝くアラフィフの美と健康をトータルプロデュース!
夢を叶える!品格美人の処方箋
美活コンサルタント 中山奈穂子

 

美容室&エステ Studio Chic

https://www.studio-chic.com