こんちわ!円翠(えんすい)と申します

5年ほど子平推命習ってますが、難しいですね、子平推命って

 

子平推命とは何ぞ?と思われた方は、きっとこのブログを通して身近に感じていただけるのではと思います

そして四柱推命との違いはどこなの?と思われたちょっと知ってる方は、このブログが研究のお手伝いできるやもしれません(たぶん)

 

さて、女優の山本陽子さんが今年2月にお亡くなりになりました

つい最近までご活躍されていた中の突然の訃報に大変驚きました

若いころからとても美しく、品があり、晩年になるまで健康と美しさを保ち続けてこられた、お手本としたい方でした

女優としては、優しい女性から悪女まで幅広い演技をされていましたね

美しい外見だけでなく、知性も兼ね備え、好奇心いっぱいのライフスタイルは、どこかチャーミングで誰からも愛されたのではないかと想像します

 

1942年3月17日生まれ 生時不明

 

時日月年

〇己癸壬

〇巳卯午  月令 乙

 

生時がわからないので、はっきりと格をとることはできません

 

享年83歳となる大運は、乙未の「未」の中でした

「未」は命式の中の「午」を合で押さえます

年支は、「社会での生活能力」「社会環境」などを見る宮位(ぐうい)です

年支の「午」がこの方にとって良いか悪いかはさておき(格をとってないので)、合で押さえられるので、変化の起きる5年間です

 

さて今年2024年は「甲辰」年

日干「己」の人にとって、今年は木行の強い「官殺(かんさつ)運」となります

 

陽子さんは月令に「乙」を持ってるので官殺運に強く作用します

 

「さっきから官殺官殺、て官殺てなんやねん」

の官殺ですが、通変星の一つで、仕事、法律関係、病気、事故などを見ます

(他の通変星についてはおいおい触れていくことになるので説明は割愛しますよ)

 

陽子さん、官殺運が強くなる時にお亡くなりになったということは、「身弱」ではないかと推測できます

34歳からの大運が、己亥、戊戌、丁酉、丙申、と長く喜神運が続きます

デビュー時すぐにはなかなか活躍することはできなかったそうですが、テレビドラマで知られるようになり、あの有名な「山本屋海苔」のCMに起用され、ギネスに認定されるまで長く専属タレントととしてお茶の間に愛されました

 

あのように美しく、チャーミング、知性的とあれば、恋愛も機会がありましたが、結婚はされてません

ご本人も「過去に結婚したいと思う人はいたけど、縁が無かったんでしょうね。」と回想されてるそうです(Wikipediaより)

この言葉に知性を感じませんか?うっとりします

 

「官殺」は女性にとって、仕事も見ますが、結婚も見ることができます

縁が無いものに縛られず、自分らしく健やかに、今ある周りの縁を大事に生きてらっしゃったのではと、勝手な解釈でもって、山本陽子さんの素敵な生き方を思いました

 

 

長くなりましたが、ここまでお読みいただきありがとうございます

という感じで、これから勉強したことを使いながら発信していこうと思います

解釈間違いあるかもしれません

勉強中ですので、何卒ご指導のほど、よろしくお願いします

(ご指導は優しめに…お願いします…)

 

円翠