たまひよの無料カード作ってみたラブ

我が子が表紙の気分を味わえるやつw
めっちゃ笑ってるぅ~3ヶ月~


*****

4歳の長男のお話。


長男はお絵描きと色塗り,戦いごっこ大好きにゃ

数字は100程数えられる。(書けない)
(二桁の数字は文字として見て読めない?)
名前は漢字も平仮名も読める(書けない)



私は全く教育ママでは無いけど汗


小学校入学後,教科書のページも
数字が読めなくて開けなかったら
やる気も無くすし可哀想かなぁと思って,


毎日5分,家でも学習しようかなぁと検討中。
机に向かう予行演習?


キャパの狭い私は、きっと育休中の今しか時間を割いてあげられないから。゚(T^T)゚。



小学校の先生になった幼馴染みは

名前は読めた方がいいかな、書けたらハナマル。でも勉強より季節の行事や、作られたお話の絵本を読んで感性を磨いてあげてキラキラ』とな。



確かに,それもすごく大事だよね。。
あんまり出来てなかった‼やろう。


とりあえず,(暇か)はレゴと
筆箱や鉛筆一式をプレゼントして、

お勉強を頑張れたら小さいお菓子を
1つ貰える作戦でもしてみようかなぁニコニコ


最近の長男の絵の一部。幽々白書(笑)↓

水族館の仲間↓

仮面ライダー系。いつも書いてる↓


前は書けなかったらブチ切れてたけど
書け出してからは怒らなくなってきた(_ _。)キラキラ