こんばんは(´・ω・`)

 

 

この前コストコで買った柔軟剤ニコニコ

 

image

 

ダウニー(^o^)

自分で買ったの初めてかも指差し流れ星

 

Downy BLISS

 

 

 

 

 

3.4Lサイズ。

 

 

 

image

 

どうやって注ぐのかわからないものの、

なんとか解読爆笑笑い

 

 

空気入れて(?)赤いボタンをプッシュすると出てくる、と。

まあまあコツが要るので…洗濯機の自動投入じゃなかったら違う容器に入れないとやな…あんぐり

 

 

 

 

あまるんちの洗濯乾燥機はこれ。

最初はこんな良いものあまるの分際で…と思っていたが魂が抜ける

 

干すところが限られていたり、ベランダが砂だらけになるような劣悪な住環境?干環境?ではもはや必須とも言える…

 

住み始めた頃は干したこともあるし、

他の部屋の人も干してたように思うけど、

最近ではあまると同じ棟のベランダに洗濯物が干されているのを見たことがない…

 

だって、干したほうが汚れる(劣悪というのも言い過ぎではない不安)

 

 

 

 

 

最新モデルはこちら。

かくかくになってます、フォルムが角張った。

 

 

 

今度買うとしてもまたドラムにすると思います、

時短家電やと思う、No.1。

洗濯物干す時の柔軟剤の匂いは好きやけど、

恥ずかしながら日々の生活でそれを楽しんでいる余裕がない←

えだまめくんが産まれるにあたって設備投資して良かったモノNo.1よだれ気づき

 

 

洗濯機様と食洗機様をお迎えして本当に良かったと思います。食洗機は中の食器片付けるのめんどいけど←

(食器洗いは家事の中では好きなほうひらめき料理よりは確実に好き。)

 

 

そもそも食器が少ないし、できる限り食器を出さないようにケチるので、

基本的には食器洗いが「時間取られてるな~」みたいな感覚になったことはないけど、作り置きした時に大量に洗い物出た時とかは、あって良かったなと思う。

 

 

あと、保育園グッズ…

水筒とお箸と歯ブラシ、コップ、ストローマグと…

あとはえだまめくんの離乳食用の諸々を洗うの、かなり助かる…

 

 

で?何が言いたいかって。

高かったけど買ってよかった、洗濯機様、食洗機様いつもありがとう、以上にっこり笑