昨日はやっっっっとベビーベッドを購入!

 

レンタルとかなーーーーーり迷い、

レンタルにしようねずみねこクッキー!!

と意見も合致していたあまるんち。

 

 

あだ、汚れてる可能性もあること

送料とか込み込みで考えると

買ったほうが安かったり…?

おにぎりちゃんが居るからこそ買うけど、

おにぎりちゃんが落書きとかしたら滝汗

(いや、自分も壊すかもガーン

 

長めに借りるとなるとそこそこなお値段になる。

でもいつまで使うか分からない。

う~~~~~~~~~~~ん。

 

使わないという選択はないしなあ(´・ω・`)

 

ぬいぐるみのおむつ替えとか、

抱っことか、赤ちゃんにも興味津々。

善意で色々やってくれちゃいそう←

 

 

 

 

 

 

電動でなくてもハイローラックとかいう、

2人め~の育児に便利なグッズがあることも

調べたけど、いや、届きそうやでこれチーン

 

というか高い笑い泣き

ベビーベッド買えるゲッソリ

 

 

なんやかんやでIKEA見てたら

買取サービスとかあったり~

処分にお金要るね~みたいな話で

レンタルが浮上したので、売るという選択も。

50円でも値段つかなくても

粗大ごみ代払うよりはニヤニヤ(ドケチ)

 

 

 

 

平日の空いてる時に1人で下見に行って、

そのままネットで買っちゃおうかと思ったけど…

お部屋への搬入までしてもらうと6,300円滝汗?!

 

 

車で行けるなら持ってもらおうじゃないの…ねずみ

そこまでゴツい家具でもないし…ランニング

 

 

 

 

 

ちょっと↑これは公式より高すぎるけどガーンガーンガーン

 

 

 

引き出し付きベッド、

STUVA(ストゥヴァ)が4/30まで14,990!

とかで見に行ったけど、

重そう&引き出しの音が響きそう

 

引き出し、おにぎりちゃんが絶対嬉しそうに

開け閉めするからどうせ何も入れれない

 

 

 

image

 

という訳でシンプルなSOLGUL(ソルグル)に拍手

 

 

引き出しが無いので組み立ても割と簡単でした◎

脚の裏に打ち付ける部品は、付けれず曲がったので、

Seriaの床の傷防止パッドみたいなのを装着OK

引っ越し当時に買ってた余りニヤリグッ

 

 

 

借りるならこれかな!と見てた日本製の

柵が開閉出来ておむつ替え出来るとか

下に収納スペースがあるとか

みたいな機能は一切なく、ただの柵。ベッドニヤニヤ

 

 

ただ、クイックルでベッド下の床掃除できるしニコニコキラキラ

ベッド下収納に頼ってたらベッドが不要になった時

収納に困りそうな気もするしおいで

(見える収納はおにぎり娘にいたずらもされそう)

 

 

最低限、善意による事故を防ぐための

ベビースペース完成\(^o^)/キラキラww

 

 

 

中のレーナストっていう商品名の

ベッドバンパーは必須やと思い迷わず購入。

(柵の隙間から手突っ込んで触られるの防止)

マジックテープでベッドに固定するタイプの

真っ白もあったけど、ひっつくかなあ~~

リボンめんどくさいかも?やけど水玉にしたニコニコ

 

 

あとはベビー布団を買えば完成…赤ちゃん

それとOS-1経口補水液(まだ買ってない)