こんばんは(´・ω・`)

 

 

土日が終わりましたぶー

世間のお休みと同じように休むって、久しぶりパー

 

 

今日は自由が丘に行ってきました(^o^)

おにぎりちゃんは抱っこ紐で!

都内に行くとき(というか電車移動の時)は抱っこ紐が便利◎

ま~なんていうかなかなか大人しくしてくれてるので助かるな~

オモチャ忘れたけど今のところは クッキーアンのぬいぐるみストラップ&私のハンドタオルにぎにぎで事なきを得るおねがい

 

 

 

何しに行ったかって!

製菓材料のCuocaのお店に!!!お願い

 

Cuocaの店にはずーっと行ってみたくて、

行く機会があればぜひ行きたかった!

昨日、ちょうどテレビで自由が丘の激安ヘアカットが紹介されてて、お買い物ついでに切れるんです~って

で、行ってみたかったこと思い出しました(´・ω・`)

 

 

 

乗り換えして1時間くらい。なかなか長かったねこクッキー

座れてよかった(´・ω・`)

ベビーカーでも行けたかもしれん。って思ったけど抱っこ紐の方が気持ち的にも楽かなバレエ音譜

 

エレベーター探す必要も待つ必要もないし楽~ウインク音符

(なんたってあまるは荷物だけ持って身軽w)

 

 

 

 

駅着いた感じから思ってたんとちゃうの連続(笑)

 

 

 

ショッピングモールに入ってるようなお店の路面店(?)がいっぱいあるのを地図で見てて、どんな感じなんやろ~って思ったらほんまに路面にあるだけで大きい!とかではなかったパンダ

 

 

 

1店1店、店舗を構えてるって云うのを想像すると、銀座の無印みたいな大型店かな~と思ったら個人商店くらいの店構えパック(それは言い過ぎ…?)

こういうところに入ってる無印、初めて見た目!!

移動前の有楽町、今の銀座以外ではショピングモールの中にあるのしか知らないっていう←

 

 

 

 

何がびっくりって日曜なのに全然人居らんやん!っていう。

 

 

 

 

これ、歩道やと思ってずかずか歩いてたんですよ、

広めの歩道やな~と思って。

じゃあいきなり駐車場があってキョロキョロ

どうやって入ってきて駐めるん?歩道入ってこないと駐めれへんやんキョロキョロハッ

 

と思ったらまさかの車道車ハッハッ

 

 

道幅も狭いし自転車の路駐がかなり多くて狭い(´・ω・`)

(一応駐輪禁止とは書いてる)

ここ運転するのは難しそうやな~~~

 

 

Cuocaはどこや~~~~

 

 

 

なんかたっっっのしそうなお店!の横にありました。

 

 

 

 

左に看板が見えて気付いた!

 

 

 

 

これーーー!!!

 

 

なんか思てたんと違う~!(笑)

 

 

何を想像してたのか、自由が丘って白い建物が多くて緑も多くて、お花が植えられてる奥にあるお菓子屋さんみたいなケーキ屋さんみたいなお店やと思ってて、結構閑散とした商店街のような通りを歩いてたらいきなり現れる感じキョロキョロハッ

 

 

 

 

でも、おしゃれニコニコ

ベビーカーが店の外に置いてある恐竜くん(なんかかっこいい感じ)

私の近所ならどんなとこでもベビーカー入れて買い物してますね。

盗られる心配がないってことでしょうか照れはてなマーク

 

 

 

 

Cuocaのお店ですが、TOMIZの商品がいっぱいで、

(確かにTOMIZのお店にもCuocaの商品がある)

あれ????わりと近くのお店でも買えたかな??

とは思いましたがせっかく来たのでバレンタイン用の手作りキット買いましたニコニコ

ちゃっかり試食も。

 

 

 

 

 

どうやら2階はお料理教室とかあるみたいうさぎ

おっしゃれ~~~~~~な感じかと思いきや外から見ると落ち着いた佇まい。

 

 

 

 

 

花の小道みたいな??

階段がトンネルになってた上差し

 

 

 

自由が丘と云えば美味しいパン屋さんもありそうなイメージ。

イメージを持ってるだけじゃなくて、雑誌のパン特集とかでも”自由が丘”の地名はよく出てくるし、いっぱいあるんかな~と思ったけど、あるけどあるけどなかなか古そうな飲み屋さん。軒下の古いお菓子屋さんはびっくりするくらいのお値段がしたので、これが自由が丘ブランドの値段か…って思ったり。

 

 

パン屋さんはなかなか見つけられず。。。

食パン専門店を見つけたあとのもう1店、米粉のパン屋さんだけ立ち寄りましたOK合格

きなこクリーム入りのパン爆  笑

素朴な味わいで美味しかったほっこり流れ星

 

クロワッサンとかパン・オ・ショコラとか、カヌレみたいなとか

おっしゃん~~~~付けまつげキラキラなやつを買おうと思ってたけど見つけられませんでしたぶー

でも美味しかったし良いやもぐもぐハート

 

 

 

 

高そうな、子連れで入れなさそうなお店が多そうね~

ご飯、食べれるところあるかな~~

ってそれがちょっと心配やったけど、ファーストキッチンとかエクセルシオールカフェとか、マクドもあった爆  笑

事前の調べではマクドしか行けそうなところないかな~とか行ってたから思ってたよりあって嬉しかったグラサン

 

 

 

 

ファーストキッチン入りました(^o^)

 

 

セットでカフェラテが選べるところが好き(^^)ピンクハート

ケチャップがセルフで持ってこれるのも好き(^^)

色んな味があって試したこともあるけどなかなか強烈なのでケチャップだけでパック

 

 

 

 

味薄くていい感じ。

テリヤキソース、がかかってるはず←

 

除菌ウェット大量に持っていってよかったわ(´;ω;`)

色々ネチョネチョしてた(´;ω;`)

土日なので仕方ないわな←

 

 

 

キャンドゥがあったり。(お菓子につられて吸い込まれるように入りました)

飲み屋さんの多さにびっくりした。

スナックとかもあるし( ゚д゚)

そういうの建てたらあかん地域(?)とか勝手に思ってた笑い泣きww

ジャンキーなフードもいっぱい売ってました。つまりハンバーガーとかケバブみたいなん。

 

 

通行禁止のところから、ポールみたいなん立ってるのにそこからクルマ出てきたり。

まさに自由車DASH!

 

 

 

 

 

とにかく勝手な想像は良くないなと思った

どういう街かって、テレビ、雑誌で見てマダム、オシャレなイメージ

で固まってたので期待を裏切られた感じえーんえーん(自由が丘は何も悪くない)

いや、駅前しか行ってないけど(^q^)

 

 

 

ただ、ちょっと行けば田園調布があるらしくて、

確かにたっかそうなクルマがいっぱい走っていくのを見ましたウインク

 

高級車しか居なかったお願いピンクハートキラキラ

 

 

田園調布って聞いてもあまるはピンと来んかったけど関東住んでから良いところって知った←

きっと神戸は知ってても芦屋とか知らないのと一緒よね(そうなんか、)

 

 

 

”自由が丘”ってどんなところかって

勝手な想像だけが独り歩きしてました

(そこまで考えたことないけどw)

もし、誰かが、これから会う方で「自由が丘に住んでるの」って言われた時に、へえー!!そうなんですねー!!!めっちゃオシャレですよねーー!すごいーー!!(頭の中は想像上のクオカとその周辺w)

そこまで言ったら逆に嫌味になりそう、、、変な恥かかんで済むわ、、、

 

 

 

この目で見てこれてよかったです。

一見は百聞にしかず。

誤った解釈のまんまは危ない。

それは次の記事にも続きます(´・ω・`)

(このあと場所移動した)